- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY未分類
動物問題広告プロジェクト。京都の白山湯 @NQ4gpFMxUp9XYA4 と契約していたイルカ問題の広告がいつの間にか外されていた詐欺案件情報まとめ。 #詐欺 #太地町イルカ追いこみ猟反対
都合の悪い問題は徹底的に裏側に隠したがる日本。
臭いものが溢れているのにそれでも蓋をしたがる日本。
理不尽に虐げられてる動物達の問題を知らせる事の難しさ。
そして知ってもそれをなきものにしたがる傲慢で無関心な日本人が溢れる日本。
そんな残酷非道な日本(人)と戦うべく
声なき動物達の代わりにはじめた、動物問題広告プロジェクト。
http://animalliberation.blog.fc2.com/blog-entry-397.html

現在サポーター様も73名となり、お陰様で広告設置数も増え順調にいっていましたが、
先日大きなトラブルがありました。
脱衣所にイルカ問題の大きな鏡広告を3年契約で設置していた「白山湯 高辻店」からいつの間にか私の鏡が消えていたのです。
一体どういう事なのか???何が起こっていたのか???
詳細についてはFacebookで報告していましたが、大事な事なのでこれまでの経緯をブログに情報まとめておきたいと思います。
その内容は到底納得いくものではなく非常に腹立たしく大きな精神的ダメージも被りました。
本来なら詐欺事件として訴え慰謝料も求めたい位の勢いでしたが、契約事情がややこしくそこまで至れなかったのが悔やまれる所です。
以下でも示した通り、広告代理店の担当者は今回の件について非常に反省されており、契約代金の返金に加え、他の銭湯で設置している契約期間を広告代理店負担で延長するという申し出を受けありがたく頂戴し和解しています。
また、SNSでこの騒動を知った方からわざわざ広告代理店に電話があったそうです。
お二人から電話があったそうですが
お一人目はどちら側の味方なのかは解らなかったが「早く解決すべき」という意見電話だったとのこと。
そしてお二人目の方は、情報を知って私(動物)のことを気の毒に思った方らしく、寄付(応援)したいお申し出があったとの事でした。
私の広告プロジェクトの情報にまでは辿りついては下さっていなかったようですが、そんな風に考えてわざわざ広告代理店にまでお電話された方がいたことはありがたく思います。
【白山湯がイルカ問題広告を外したトラブル Facebook投稿まとめ】

2023.1.16 1:12 投稿分 ~イルカ問題広告がまさかの消えていた!!!~
https://www.facebook.com/sachiko.ohta.3/posts/pfbid0f7Q9bfNyLp6R62s1jMLn1eVQtpjWDrWWyN13r1A9zjGuRd8SnbBV1Tcw2wbZDAH4l
また酷い迫害行為に遭った…
なんでこんな目にばかり遭わされるのか…
酷すぎる…悲
もう日付け変わってしまったけど私が広告出してる銭湯にマミちゃんが今日行ってきてそれで連絡くれて知ったんやけど、、、
去年の1月に脱衣所にイルカ問題のW広告出した↓白山湯(高辻店)に行ったら、マミちゃんが広告がなかったと言う!!!
(去年1月広告出した時の投稿)
https://www.facebook.com/sachiko.ohta.3/posts/4721240627963405
マミちゃんがバイトっぽい店の人に確認してくれたそうだが、広告のことは何も知らないそう。それを聞いてチャリで20分くらいで行ける距離なので私も確認しに行ってきたが、、私の広告はなくなっており何にもない綺麗な鏡に変わっていた、、、。
一体どういう事なのか。。。
そして驚いたことに、Twitterで検索してみると、白山湯に行った人が広告のことを投稿していた!!
ちゃんと広告気にしてる人がいたのを発見。
そしてその中で去年の5月にすでになくなっていた事を投稿している方がいて超驚き、、そしてショック、、、。
1月に契約したばかりでそんな早く外されてたとは。
しかも当の広告主である私は何も知らされていない。
去年広告代理店の担当者の方が体調不良で連絡が途絶えがちだったが、それでも契約更新料の支払いとか何度かやり取りはしている。しかし白山湯の件は一切聞かされていない、、、。
3年分の契約金だけ払わされてこんな目に遭わされるとか詐欺やんけ!!!
どんだけ悪徳銭湯なんだ!!怒
勿論広告代理店も同罪。
ほんと超超超気分悪いムカツク(😣)
許せない、、、涙
担当者には実はこないだ会った時に別件の約束も守って貰えなかった事があってその後放置されているが、体調不良と知っていたのであえてこちらから連絡もしていなかった。
明日がっつり怒りの電話します。
そういや白山湯、、、
外にガッツリ自民党のポスター貼ってあったわ。
2023.1.16 20:13 投稿分 ~白山湯と広告代理店に早速確認の電話~
https://www.facebook.com/sachiko.ohta.3/posts/pfbid0qDe4VaoAq6b7UD4gtrhTnsoALNYFhLvktobeGTFjCdi4QFw8JREiL37AQinFDSUZl
昨日お騒がせしたイルカ問題広告出して契約してた銭湯の白山湯(高辻店)からいつの間にか広告が消えていた件。
まずは銭湯と広告代理店の両者の話に食い違いがないか、ごまかしがないかの確認も含め事実確認をしておく必要があるため、今日両方に電話を試みた。
まず先に白山湯のオーナー宛てに電話。
詳しくは念の為に音声録画を残してあるのでそちらを聞いて貰えればと思うが、
イルカ問題の広告主だと挨拶して話をしはじめたら、まるで身構えてたかのように「うちは知らん!広告代理店に言え!」っと、自分は一切責任ないかのようなありえない高圧的な態度で返されその酷すぎる対応にビックリ!!
しかも少しでも経緯を知りたく話を続けたら、クレームが殺到してたからだとか少しだけ話して、まだ話を続けてる最中なのに、途中で一方的に電話を切りやがった件。
こっちは被害者なのに謝罪のひとつもなく、あり得なさすぎる酷い態度で腸が煮えくり返りまくった。
しかし、対応は最悪過ぎだが、一切悪びれる様子のない店主のあまりに堂々とした態度に、広告代理店に大きな問題があると感じずにもいられなかった。
その後、怒り心頭で、広告代理店の担当者に続けて電話。
しかし電話に出た担当者はしょっぱな、私が何故怒って電話してるのかも良く解っておらず、白山湯の件があまりに軽々しく扱われてるとしか思えないその態度により一層私は頭に血が上らされて仕方なかった。
別件についても放置されてたが、よほど私はなめられていたと言う事なのだろう。
私は捕鯨問題という難しい案件の広告で色々お世話になってもいたし信用していた所が大きかっただけによりショックは大きい。
そして話を聞いて、今回の件は電話の態度の件もあり納得いかないにしても、明らかに担当者(代理店)の問題が大きいことが解った。
簡単に説明するとこういう事情だったそうだ↓
(詳細はこちらも音声録画あり)
「鏡が欠けた為、お店から(苦情があった件も含めて)連絡あり新しい鏡と交換するために一時的に広告のない鏡を設置。イルカ問題の広告を載せた新しい鏡を新たに用意していたが自分の体調不良もあって設置できずにいた。」
この説明を聞いて私の不信感が当然拭えるはずもない。
まず当の私になんの説明もなかったのだから。。。
そして、Twitterで5月にイルカ問題の広告が消えていたと発信してる白山湯の客がいるのに、担当者は11月に変えたというし、何を信用していいのやら全く訳がわからない。
Twitterされてる方は何の意図もなく発信されてるだけの普通のお客さんなのに。。。
その後、この問題にどう対処するつもりなのか問うたら、イルカ問題広告鏡を再設置するという話で電話は終わり、その後今週中に再設置すると連絡があった。
それを聞いてまた訳がわからなくなる私。
白山湯の店主は「苦情が殺到したから」と言っていたにも関わらず再設置するのだ。
それに関して、超ムカつくのにありがたくも感じてしまうと言う何とも言えぬこの気持ち、、、。
銭湯店主と広告代理店担当者との間で私が知る由もないどんな話が展開されたのか、仕事でそれ以上の時間がなく今日はそれ以上の確認も出来なかったが、
今回の件は、ほぼ全面的に代理店の担当者に問題があった事が明らかになったと言える。
その後、担当者も全面的に自分に責任があるとメールで言った。
今回一方的に電話を切りやがった失礼過ぎる白山湯店主の態度が大きな問題ではあることは間違いないが、店主が言ってた代理店に言え!!という理由はわかった気がする。
白山湯は最初にイルカ問題をすんなり受け入れてくれた時も商売で割り切ってくれたありがたい銭湯だった。
Twitterで広告を気にしてたお客さんがいた事からも明らかなように、京都で人気の銭湯だけに影響力も大きい。
今回広告代理店の担当者のせいで白山湯に怒りの矛先を向けるしかない状況になりはしたが、そこは一先ず撤回したいと思う。
2度と白山湯になんか行くかボケ!!!
白山湯の裏の顔、その酷さを知らしめてやる!!!
っと思っていたが、再設置されたら改めて訪問したい気持ちになった。
一先ず、このまま問題発生しなければ契約続行ということになりました。
私のせいでは全くないのに何で私が謝らなあかんねんボケこんチキショー!!という気持ちではあるが、お騒がせして気にして下さった皆さまには申し訳ない気持ちですスミマセン。。。
京都にお越しの際は、是非白山湯高辻店へ足を運んでこの騒動となった広告をひとめご覧いただきたいですm(__)m
2023.1.22 20:42 投稿分 ~嘘つき白山湯~
https://www.facebook.com/sachiko.ohta.3/posts/pfbid0YfMY4HmmqXwgvcx5FYLZ7Jw3KE4fbXfHWwBZCrRtdikkjbzGRxqfXed3HQX86Eetl
その後、白山湯オーナーの態度が変わり今週中に再設置という結果には至りませんでした、呆
すんなり再設置の返事に違和感を感じていたので想定内の結果ではあります。
動物達を助けたい一心で支援して下さってるサポーター様、度々混乱させて申し訳ありませんm(__)m
ただ代替案で話が進んではいます(多分)
また広告代理店にはそれなりのお詫びをして貰い和解しています。
一先ず白山湯高辻店には足を運ばないでください。
また報告します。
2023.1.29 22:13 投稿分 ~白山湯の悪態について~
https://www.facebook.com/sachiko.ohta.3/posts/pfbid085WRbVbLtAyVYJo7y45AAsrXUg6X9cbcjvddaDb2NWMW6isgiLiqf6q28wZ58EY9l
【白山湯に設置してたイルカ問題鏡広告が私に無断で外されてた件のその後】
問題が発覚して広告代理店側に大きな問題があると思っていたが、白山湯の横山社長の横柄な態度が続いておりまだ解決に至っていない件。
ややこしい話で聞きたくない人もいるだろうが大事な事なので経過報告を刻んでおきたい。
当初、広告代理店担当者が体調不良等により再設置を放置し、私にも連絡をよこさなかった事が最も大きな問題と考えていたが、やり取りを進めるうちに、やはり白山湯にも問題があることが明るみになっていく件。
私からの苦情を受けたあと、広告代理店は白山湯に一先ず電話で再設置の連絡を入れその時はすんなりOKが出たそうだ。
それがこの時の投稿(1/16)
https://www.facebook.com/sachiko.ohta.3/posts/pfbid0fL4eDatioBiNw9QwKJAQnWPcnb778towtYD5p8rqNH3BNPFfQJ2JTAgJPUswq1x2l
そしてその後約束が守られず状況が変わったことを簡単にお知らせしていたが(1/22)
https://www.facebook.com/sachiko.ohta.3/posts/pfbid0YQ4W7ZiKU8HQckEYEbtZdwwpLVVDGFSuX4rXGqjM2WpPpxnpBEvssn4chzZqyAsAl
その後の展開も含め詳細をお話しておきたい。
電話翌日改めて今回の件について再設置の意思を確認しようと担当の増田さんが白山湯に足を運んで話を進めたところ、横山社長は、前日の電話の回答をまるでなかった事にするかの如く、今後については司法書士に相談していると再設置の話はなかった事にされたそうだ。
そして騒動を知った白山湯のサポーターが横山社長に連絡し私の上のFacebook投稿も観ていたらしい。
責任は広告代理店にあったと最終的にこの時は片付いてしまってる事もあるのか、投稿に対しては特に不快感を表すことはなかったそうだが、広告再設置について、自分の所(高辻店)ではなく、弟が管理してる六条店の男湯の脱衣所への設置を検討してると想定外の話を持ちかけてきたそう。
それを聞いた時、反発してるだけではないのかと思わせる意外な反応ではあったが、冷静に考えたら、自分たちがクレームを受けなくて済む、弟さんに嫌な役回りをさせてしまえという横山社長のズルい作戦だとすぐにわかった。
こちらとしては本来あるべき高辻店との契約内容をガン無視して何でもかんでも自分たちが好きなように事を運べると思い上がってる横山社長の態度に腹が立つばかりではあったが、今回女湯ということでクレームを受けたのが奥さんらしく、奥さんを守りたいという愛情もあったのだろうと考えてあげた優しい私は、一先ず条件付きで六条店への設置になってもいい事を代理店に伝えた。
条件というのは、今回のお詫びとして3年ではなく同料金で5年の設置にすること。それに加え何があっても広告を外さないという誓約書にサインしてもらうこと。この2点だ。
私は男湯に出入りできないため設置されたとしても広告の設置状況を逐一確認することも出来ない。
ましてやこのようなトラブルがあったのだから、今後の行方が気になるのは当たり前だし誓約書が必要になる状況を生みだした原因がどこにあるのか考えたらそれくらい社会の常識として当然のことだ。
しかし横山社長は誓約書の話を聞いて悪態をついてきたらしい。
しかもそんな事を言うなら、「六条店の浴場に今設置してるイルカ問題広告も更新拒否するぞ」と脅してきたそうで、横山社長のヤバい人間性が顕になるばかり。
誓約書にサインしない=今後何かあった時は鏡を外す気でいる。
結局こちらとしてはそう受け止めざるを得ない。
今回増田さんと話を重ねる中で、Twitterで5月に外されていたと言ってるお客さんがいるのに、増田さんは11月に外したという不可解な点についてスッキリしないため増田さんに私に隠してることはないか、改めて問いただしたが、やはり話を聞く限り増田さんが11月に外したのは間違いないようだった。
そして、その話の中で、実は以前に事前に設置場所が決められているはずの浴室の鏡を設置しているスポンサーさんの鏡が、いつの間にか勝手に場所を変えられていた事があった事を教えて貰った。
それを聞いて私はこれまで業界関係者に聞いた横山社長の評判の悪さも含めて、すべて仕組まれていたことなのだと考えざるを得なかった。
基本的に鏡の取り外しは、代理店の人しか出来ないと思っていたが、白山湯のオーナーはそれが出来る人らしい。
これは私の憶測ではあるが、5月にすでに横山社長によって鏡は外されていて、そのあと、タイミングをみて増田さんに鏡が欠けたと連絡(その鏡ももしかしたら横山社長が自ら欠けさせたかもしれない疑惑も出てくる)、増田さんが来る前に一時的に交換させるためにイルカ問題広告の鏡をつけ直したという自作自演も大いに考えられると思った。
色々話を聞く限りそういう事も平気でやりかねないような人物に思えて仕方ない。
因みに5年契約については代理店が金銭的な負担を背負うだけなので問題なかったそうだから、これまたそのズルさも見える。
また今回のトラブルを機にちゃんと知る事になったのだが、支払った契約代金は、相手の銭湯に支払われるのではなく、京都の銭湯組合に流れてるややこしい仕組みになってる事を知った。
今回その後の白山湯の態度次第では、詐欺罪で刑事告訴してやろうとも考えていたが、間に代理店だけでなく組合まで入るややこしさを知ってとことん追求するのは厳しいことを知り悔しさが募る。
そして腹立つことにそういう状況がある事を解っていて、白山湯は自分達は一切関係ない、今回の責任は勝手に契約した代理店に全部あると言ってるそうだ。ほんとどれだけ性悪ジジイなのか。
こっちが折れてやる理由など何ひとつないので、
一先ず誓約書にサインしないという件は到底納得できない事を伝えてもらい相手の反応を見ることになった。
また代理店側は今回の問題を十分反省していて、
白山湯との交渉が成立しなかった暁には契約代金を勿論返金して貰う事になっている。
また、今回迷惑をかけたお詫びとして、現在脱衣所(洗面台を含む)に大きめのイルカ問題広告を出している4軒の銭湯の契約期限を代理店負担で1年間延長すると申し出てこられありがたく受け取った。
また今回のトラブルがあった件で、念のためイルカ問題を出している他の銭湯にクレーム状況を確認したそうだが、どこもクレームはなかったらしい。
その回答は意外だった。
捕鯨問題に無駄に敏感な日本だから、
クレームのひとつやふたつは当然あるだろうと思っていたから。
しかもクレームがあったとしても動じないと言ってくれた銭湯もあるとの事で、今回このような事があっただけにより心強くありがたく感激した、、、。
類は友を呼ぶと言うが、だからこそ白山湯にクレームをよこした客も含めその悪質さがより際立つ。
今後の結果についてはまた報告します。
~以上~
最終的に、白山湯の横山社長は、最後の最後まで反省する態度を微塵も見せるどころか、広告代理店にすべての責任を押しつけ誓約書へのサインを拒み、再設置には至りませんでした。
問題を知った当初、広告代理店の聞き取り調査から今回の件はほぼ広告代理店担当者の増田氏に責任があると考えておりましたが、その後の横山社長の態度から、悪意を持って広告を外した(外すように仕向けた)意図があった事が判明したも同然です。
契約違反している自覚もない、非常識極まりない白山湯の横山社長。
こんな人が世間ではチヤホヤされてるのだからどうしようもない世の中です。
もし白山湯と鏡広告の新規契約を考えてる方がいたなら気をつけてください。
せめて白山湯の横山社長から、ひと事でも謝罪が欲しかった。。。
残念で悲しい結果となりました。
加害者は罰を受けることなく
結局こうやって、泣き寝入りさせられる世の中。
罪なき者たちがここまで犠牲になり続ける現実を どうやったら止める事ができるのでしょうか?
画像は2023年2月3日。
太地町イルカ追い込み猟で傷つけられもがき苦しんだ挙げ句、虐殺場にひきずられ殺されてとことん苦しめられたイルカたち…
https://www.facebook.com/LifeInvestigationAgency/posts/pfbid02DcusiisuePeTwpZwgDcciL7Xn8xRnNn239xtspEk6bMtCAo4GLgQhG1o4gUs3EQxl
悲しくて耐えられない出来事ばかり。。。
こんな目に遭わさせていない人間の私でさえ、生きていく事を放棄したくなるほど毎日辛くてたまらなくなる。。。
動物達の身に襲いかかってる現実の惨たらしさ、その苦痛は一体どれほどのものだというのでしょう。号泣


臭いものが溢れているのにそれでも蓋をしたがる日本。
理不尽に虐げられてる動物達の問題を知らせる事の難しさ。
そして知ってもそれをなきものにしたがる傲慢で無関心な日本人が溢れる日本。
そんな残酷非道な日本(人)と戦うべく
声なき動物達の代わりにはじめた、動物問題広告プロジェクト。
http://animalliberation.blog.fc2.com/blog-entry-397.html

現在サポーター様も73名となり、お陰様で広告設置数も増え順調にいっていましたが、
先日大きなトラブルがありました。
脱衣所にイルカ問題の大きな鏡広告を3年契約で設置していた「白山湯 高辻店」からいつの間にか私の鏡が消えていたのです。
一体どういう事なのか???何が起こっていたのか???
詳細についてはFacebookで報告していましたが、大事な事なのでこれまでの経緯をブログに情報まとめておきたいと思います。
その内容は到底納得いくものではなく非常に腹立たしく大きな精神的ダメージも被りました。
本来なら詐欺事件として訴え慰謝料も求めたい位の勢いでしたが、契約事情がややこしくそこまで至れなかったのが悔やまれる所です。
以下でも示した通り、広告代理店の担当者は今回の件について非常に反省されており、契約代金の返金に加え、他の銭湯で設置している契約期間を広告代理店負担で延長するという申し出を受けありがたく頂戴し和解しています。
また、SNSでこの騒動を知った方からわざわざ広告代理店に電話があったそうです。
お二人から電話があったそうですが
お一人目はどちら側の味方なのかは解らなかったが「早く解決すべき」という意見電話だったとのこと。
そしてお二人目の方は、情報を知って私(動物)のことを気の毒に思った方らしく、寄付(応援)したいお申し出があったとの事でした。
私の広告プロジェクトの情報にまでは辿りついては下さっていなかったようですが、そんな風に考えてわざわざ広告代理店にまでお電話された方がいたことはありがたく思います。
【白山湯がイルカ問題広告を外したトラブル Facebook投稿まとめ】

2023.1.16 1:12 投稿分 ~イルカ問題広告がまさかの消えていた!!!~
https://www.facebook.com/sachiko.ohta.3/posts/pfbid0f7Q9bfNyLp6R62s1jMLn1eVQtpjWDrWWyN13r1A9zjGuRd8SnbBV1Tcw2wbZDAH4l
また酷い迫害行為に遭った…
なんでこんな目にばかり遭わされるのか…
酷すぎる…悲
もう日付け変わってしまったけど私が広告出してる銭湯にマミちゃんが今日行ってきてそれで連絡くれて知ったんやけど、、、
去年の1月に脱衣所にイルカ問題のW広告出した↓白山湯(高辻店)に行ったら、マミちゃんが広告がなかったと言う!!!
(去年1月広告出した時の投稿)
https://www.facebook.com/sachiko.ohta.3/posts/4721240627963405
マミちゃんがバイトっぽい店の人に確認してくれたそうだが、広告のことは何も知らないそう。それを聞いてチャリで20分くらいで行ける距離なので私も確認しに行ってきたが、、私の広告はなくなっており何にもない綺麗な鏡に変わっていた、、、。
一体どういう事なのか。。。
そして驚いたことに、Twitterで検索してみると、白山湯に行った人が広告のことを投稿していた!!
ちゃんと広告気にしてる人がいたのを発見。
白山湯さんでイルカ捕獲反対の鏡広告みた。他のとこでも動物虐待反対、GO VEGANの広告はよく見るねー
— さうちゃん (@saunnerchan) February 13, 2022
銭湯さんが助かったり喜んだりするならなんでも良いけど、思想系の広告だらけになったら切ない。毎日通ったらいつの間にか洗脳されてしまいそう😑願わくは近所のご飯やさんや接骨院の広告で和みたい
白山湯六条店にて、イルカ捕獲反対を訴える鏡広告を見てから何だか複雑な気持ちに…
— CoHoKaのキク (@totonottawa) October 22, 2022
鏡広告の威力はスゴイ。 pic.twitter.com/tP48Lh5wDz
そしてその中で去年の5月にすでになくなっていた事を投稿している方がいて超驚き、、そしてショック、、、。
引き続き京都♨️個人的な白山湯さんベスト時間は朝風呂。人も少なくカーペットも湿ってない😆そして露天奥で外気浴が心地よい。。いつの間にか脱衣所のイルカ広告が消えていた。そして久々に飲んだファイブミニが染みた… pic.twitter.com/s9t7jlsscF
— アマミデルコ (@amamideruko) May 22, 2022
1月に契約したばかりでそんな早く外されてたとは。
しかも当の広告主である私は何も知らされていない。
去年広告代理店の担当者の方が体調不良で連絡が途絶えがちだったが、それでも契約更新料の支払いとか何度かやり取りはしている。しかし白山湯の件は一切聞かされていない、、、。
3年分の契約金だけ払わされてこんな目に遭わされるとか詐欺やんけ!!!
どんだけ悪徳銭湯なんだ!!怒
勿論広告代理店も同罪。
ほんと超超超気分悪いムカツク(😣)
許せない、、、涙
担当者には実はこないだ会った時に別件の約束も守って貰えなかった事があってその後放置されているが、体調不良と知っていたのであえてこちらから連絡もしていなかった。
明日がっつり怒りの電話します。
そういや白山湯、、、
外にガッツリ自民党のポスター貼ってあったわ。
2023.1.16 20:13 投稿分 ~白山湯と広告代理店に早速確認の電話~
https://www.facebook.com/sachiko.ohta.3/posts/pfbid0qDe4VaoAq6b7UD4gtrhTnsoALNYFhLvktobeGTFjCdi4QFw8JREiL37AQinFDSUZl
昨日お騒がせしたイルカ問題広告出して契約してた銭湯の白山湯(高辻店)からいつの間にか広告が消えていた件。
まずは銭湯と広告代理店の両者の話に食い違いがないか、ごまかしがないかの確認も含め事実確認をしておく必要があるため、今日両方に電話を試みた。
まず先に白山湯のオーナー宛てに電話。
詳しくは念の為に音声録画を残してあるのでそちらを聞いて貰えればと思うが、
イルカ問題の広告主だと挨拶して話をしはじめたら、まるで身構えてたかのように「うちは知らん!広告代理店に言え!」っと、自分は一切責任ないかのようなありえない高圧的な態度で返されその酷すぎる対応にビックリ!!
しかも少しでも経緯を知りたく話を続けたら、クレームが殺到してたからだとか少しだけ話して、まだ話を続けてる最中なのに、途中で一方的に電話を切りやがった件。
こっちは被害者なのに謝罪のひとつもなく、あり得なさすぎる酷い態度で腸が煮えくり返りまくった。
しかし、対応は最悪過ぎだが、一切悪びれる様子のない店主のあまりに堂々とした態度に、広告代理店に大きな問題があると感じずにもいられなかった。
その後、怒り心頭で、広告代理店の担当者に続けて電話。
しかし電話に出た担当者はしょっぱな、私が何故怒って電話してるのかも良く解っておらず、白山湯の件があまりに軽々しく扱われてるとしか思えないその態度により一層私は頭に血が上らされて仕方なかった。
別件についても放置されてたが、よほど私はなめられていたと言う事なのだろう。
私は捕鯨問題という難しい案件の広告で色々お世話になってもいたし信用していた所が大きかっただけによりショックは大きい。
そして話を聞いて、今回の件は電話の態度の件もあり納得いかないにしても、明らかに担当者(代理店)の問題が大きいことが解った。
簡単に説明するとこういう事情だったそうだ↓
(詳細はこちらも音声録画あり)
「鏡が欠けた為、お店から(苦情があった件も含めて)連絡あり新しい鏡と交換するために一時的に広告のない鏡を設置。イルカ問題の広告を載せた新しい鏡を新たに用意していたが自分の体調不良もあって設置できずにいた。」
この説明を聞いて私の不信感が当然拭えるはずもない。
まず当の私になんの説明もなかったのだから。。。
そして、Twitterで5月にイルカ問題の広告が消えていたと発信してる白山湯の客がいるのに、担当者は11月に変えたというし、何を信用していいのやら全く訳がわからない。
Twitterされてる方は何の意図もなく発信されてるだけの普通のお客さんなのに。。。
その後、この問題にどう対処するつもりなのか問うたら、イルカ問題広告鏡を再設置するという話で電話は終わり、その後今週中に再設置すると連絡があった。
それを聞いてまた訳がわからなくなる私。
白山湯の店主は「苦情が殺到したから」と言っていたにも関わらず再設置するのだ。
それに関して、超ムカつくのにありがたくも感じてしまうと言う何とも言えぬこの気持ち、、、。
銭湯店主と広告代理店担当者との間で私が知る由もないどんな話が展開されたのか、仕事でそれ以上の時間がなく今日はそれ以上の確認も出来なかったが、
今回の件は、ほぼ全面的に代理店の担当者に問題があった事が明らかになったと言える。
その後、担当者も全面的に自分に責任があるとメールで言った。
今回一方的に電話を切りやがった失礼過ぎる白山湯店主の態度が大きな問題ではあることは間違いないが、店主が言ってた代理店に言え!!という理由はわかった気がする。
白山湯は最初にイルカ問題をすんなり受け入れてくれた時も商売で割り切ってくれたありがたい銭湯だった。
Twitterで広告を気にしてたお客さんがいた事からも明らかなように、京都で人気の銭湯だけに影響力も大きい。
今回広告代理店の担当者のせいで白山湯に怒りの矛先を向けるしかない状況になりはしたが、そこは一先ず撤回したいと思う。
2度と白山湯になんか行くかボケ!!!
白山湯の裏の顔、その酷さを知らしめてやる!!!
っと思っていたが、再設置されたら改めて訪問したい気持ちになった。
一先ず、このまま問題発生しなければ契約続行ということになりました。
私のせいでは全くないのに何で私が謝らなあかんねんボケこんチキショー!!という気持ちではあるが、お騒がせして気にして下さった皆さまには申し訳ない気持ちですスミマセン。。。
京都にお越しの際は、是非白山湯高辻店へ足を運んでこの騒動となった広告をひとめご覧いただきたいですm(__)m
2023.1.22 20:42 投稿分 ~嘘つき白山湯~
https://www.facebook.com/sachiko.ohta.3/posts/pfbid0YfMY4HmmqXwgvcx5FYLZ7Jw3KE4fbXfHWwBZCrRtdikkjbzGRxqfXed3HQX86Eetl
その後、白山湯オーナーの態度が変わり今週中に再設置という結果には至りませんでした、呆
すんなり再設置の返事に違和感を感じていたので想定内の結果ではあります。
動物達を助けたい一心で支援して下さってるサポーター様、度々混乱させて申し訳ありませんm(__)m
ただ代替案で話が進んではいます(多分)
また広告代理店にはそれなりのお詫びをして貰い和解しています。
一先ず白山湯高辻店には足を運ばないでください。
また報告します。
2023.1.29 22:13 投稿分 ~白山湯の悪態について~
https://www.facebook.com/sachiko.ohta.3/posts/pfbid085WRbVbLtAyVYJo7y45AAsrXUg6X9cbcjvddaDb2NWMW6isgiLiqf6q28wZ58EY9l
【白山湯に設置してたイルカ問題鏡広告が私に無断で外されてた件のその後】
問題が発覚して広告代理店側に大きな問題があると思っていたが、白山湯の横山社長の横柄な態度が続いておりまだ解決に至っていない件。
ややこしい話で聞きたくない人もいるだろうが大事な事なので経過報告を刻んでおきたい。
当初、広告代理店担当者が体調不良等により再設置を放置し、私にも連絡をよこさなかった事が最も大きな問題と考えていたが、やり取りを進めるうちに、やはり白山湯にも問題があることが明るみになっていく件。
私からの苦情を受けたあと、広告代理店は白山湯に一先ず電話で再設置の連絡を入れその時はすんなりOKが出たそうだ。
それがこの時の投稿(1/16)
https://www.facebook.com/sachiko.ohta.3/posts/pfbid0fL4eDatioBiNw9QwKJAQnWPcnb778towtYD5p8rqNH3BNPFfQJ2JTAgJPUswq1x2l
そしてその後約束が守られず状況が変わったことを簡単にお知らせしていたが(1/22)
https://www.facebook.com/sachiko.ohta.3/posts/pfbid0YQ4W7ZiKU8HQckEYEbtZdwwpLVVDGFSuX4rXGqjM2WpPpxnpBEvssn4chzZqyAsAl
その後の展開も含め詳細をお話しておきたい。
電話翌日改めて今回の件について再設置の意思を確認しようと担当の増田さんが白山湯に足を運んで話を進めたところ、横山社長は、前日の電話の回答をまるでなかった事にするかの如く、今後については司法書士に相談していると再設置の話はなかった事にされたそうだ。
そして騒動を知った白山湯のサポーターが横山社長に連絡し私の上のFacebook投稿も観ていたらしい。
責任は広告代理店にあったと最終的にこの時は片付いてしまってる事もあるのか、投稿に対しては特に不快感を表すことはなかったそうだが、広告再設置について、自分の所(高辻店)ではなく、弟が管理してる六条店の男湯の脱衣所への設置を検討してると想定外の話を持ちかけてきたそう。
それを聞いた時、反発してるだけではないのかと思わせる意外な反応ではあったが、冷静に考えたら、自分たちがクレームを受けなくて済む、弟さんに嫌な役回りをさせてしまえという横山社長のズルい作戦だとすぐにわかった。
こちらとしては本来あるべき高辻店との契約内容をガン無視して何でもかんでも自分たちが好きなように事を運べると思い上がってる横山社長の態度に腹が立つばかりではあったが、今回女湯ということでクレームを受けたのが奥さんらしく、奥さんを守りたいという愛情もあったのだろうと考えてあげた優しい私は、一先ず条件付きで六条店への設置になってもいい事を代理店に伝えた。
条件というのは、今回のお詫びとして3年ではなく同料金で5年の設置にすること。それに加え何があっても広告を外さないという誓約書にサインしてもらうこと。この2点だ。
私は男湯に出入りできないため設置されたとしても広告の設置状況を逐一確認することも出来ない。
ましてやこのようなトラブルがあったのだから、今後の行方が気になるのは当たり前だし誓約書が必要になる状況を生みだした原因がどこにあるのか考えたらそれくらい社会の常識として当然のことだ。
しかし横山社長は誓約書の話を聞いて悪態をついてきたらしい。
しかもそんな事を言うなら、「六条店の浴場に今設置してるイルカ問題広告も更新拒否するぞ」と脅してきたそうで、横山社長のヤバい人間性が顕になるばかり。
誓約書にサインしない=今後何かあった時は鏡を外す気でいる。
結局こちらとしてはそう受け止めざるを得ない。
今回増田さんと話を重ねる中で、Twitterで5月に外されていたと言ってるお客さんがいるのに、増田さんは11月に外したという不可解な点についてスッキリしないため増田さんに私に隠してることはないか、改めて問いただしたが、やはり話を聞く限り増田さんが11月に外したのは間違いないようだった。
そして、その話の中で、実は以前に事前に設置場所が決められているはずの浴室の鏡を設置しているスポンサーさんの鏡が、いつの間にか勝手に場所を変えられていた事があった事を教えて貰った。
それを聞いて私はこれまで業界関係者に聞いた横山社長の評判の悪さも含めて、すべて仕組まれていたことなのだと考えざるを得なかった。
基本的に鏡の取り外しは、代理店の人しか出来ないと思っていたが、白山湯のオーナーはそれが出来る人らしい。
これは私の憶測ではあるが、5月にすでに横山社長によって鏡は外されていて、そのあと、タイミングをみて増田さんに鏡が欠けたと連絡(その鏡ももしかしたら横山社長が自ら欠けさせたかもしれない疑惑も出てくる)、増田さんが来る前に一時的に交換させるためにイルカ問題広告の鏡をつけ直したという自作自演も大いに考えられると思った。
色々話を聞く限りそういう事も平気でやりかねないような人物に思えて仕方ない。
因みに5年契約については代理店が金銭的な負担を背負うだけなので問題なかったそうだから、これまたそのズルさも見える。
また今回のトラブルを機にちゃんと知る事になったのだが、支払った契約代金は、相手の銭湯に支払われるのではなく、京都の銭湯組合に流れてるややこしい仕組みになってる事を知った。
今回その後の白山湯の態度次第では、詐欺罪で刑事告訴してやろうとも考えていたが、間に代理店だけでなく組合まで入るややこしさを知ってとことん追求するのは厳しいことを知り悔しさが募る。
そして腹立つことにそういう状況がある事を解っていて、白山湯は自分達は一切関係ない、今回の責任は勝手に契約した代理店に全部あると言ってるそうだ。ほんとどれだけ性悪ジジイなのか。
こっちが折れてやる理由など何ひとつないので、
一先ず誓約書にサインしないという件は到底納得できない事を伝えてもらい相手の反応を見ることになった。
また代理店側は今回の問題を十分反省していて、
白山湯との交渉が成立しなかった暁には契約代金を勿論返金して貰う事になっている。
また、今回迷惑をかけたお詫びとして、現在脱衣所(洗面台を含む)に大きめのイルカ問題広告を出している4軒の銭湯の契約期限を代理店負担で1年間延長すると申し出てこられありがたく受け取った。
また今回のトラブルがあった件で、念のためイルカ問題を出している他の銭湯にクレーム状況を確認したそうだが、どこもクレームはなかったらしい。
その回答は意外だった。
捕鯨問題に無駄に敏感な日本だから、
クレームのひとつやふたつは当然あるだろうと思っていたから。
しかもクレームがあったとしても動じないと言ってくれた銭湯もあるとの事で、今回このような事があっただけにより心強くありがたく感激した、、、。
類は友を呼ぶと言うが、だからこそ白山湯にクレームをよこした客も含めその悪質さがより際立つ。
今後の結果についてはまた報告します。
~以上~
最終的に、白山湯の横山社長は、最後の最後まで反省する態度を微塵も見せるどころか、広告代理店にすべての責任を押しつけ誓約書へのサインを拒み、再設置には至りませんでした。
問題を知った当初、広告代理店の聞き取り調査から今回の件はほぼ広告代理店担当者の増田氏に責任があると考えておりましたが、その後の横山社長の態度から、悪意を持って広告を外した(外すように仕向けた)意図があった事が判明したも同然です。
契約違反している自覚もない、非常識極まりない白山湯の横山社長。
こんな人が世間ではチヤホヤされてるのだからどうしようもない世の中です。
もし白山湯と鏡広告の新規契約を考えてる方がいたなら気をつけてください。
昨夜、原田泰造さんがまたご来店いただきました。ありがとうございました。 pic.twitter.com/D54avQcPlw
— 白山湯京都 (@NQ4gpFMxUp9XYA4) October 21, 2022
せめて白山湯の横山社長から、ひと事でも謝罪が欲しかった。。。
残念で悲しい結果となりました。
加害者は罰を受けることなく
結局こうやって、泣き寝入りさせられる世の中。
罪なき者たちがここまで犠牲になり続ける現実を どうやったら止める事ができるのでしょうか?
画像は2023年2月3日。
太地町イルカ追い込み猟で傷つけられもがき苦しんだ挙げ句、虐殺場にひきずられ殺されてとことん苦しめられたイルカたち…
https://www.facebook.com/LifeInvestigationAgency/posts/pfbid02DcusiisuePeTwpZwgDcciL7Xn8xRnNn239xtspEk6bMtCAo4GLgQhG1o4gUs3EQxl
悲しくて耐えられない出来事ばかり。。。
こんな目に遭わさせていない人間の私でさえ、生きていく事を放棄したくなるほど毎日辛くてたまらなくなる。。。
動物達の身に襲いかかってる現実の惨たらしさ、その苦痛は一体どれほどのものだというのでしょう。号泣


スポンサーサイト