fc2ブログ

苦しみ続ける動物達のために❤さっち~のブログ❤№2

動物達の苦しみから目を背けさせようとアメブロを強制退会させられFC2に引っ越してから5年。そのブログが容量いっぱいとなりましたので、こちらのブログを新しく作りました。宜しくお願い致します。旧ブログ→http://amour918.blog.fc2.com/

太地町からイルカを買わないで!と訴えのハガキを送った台湾の水族館から返信が届いていた件。台湾もイルカ猟を行っていたという事実。台湾や中国、日本の水族館に売り飛ばされるイルカ達の近況まとめ。 #太地町イルカ追いこみ猟反対  

(過去関連記事)
太地町で生け捕りされたイルカの行方。今年はまさかの台湾へ売り飛ばされていたという衝撃の事実・・・!!
一方、太地町の最大の取引先である中国とのイルカ取引数は激減!!イルカを2度と買わないで!!

http://animalliberation.blog.fc2.com/blog-entry-377.html

2020年11月。太地町からイルカを購入した可能性のあった台湾の水族館へイルカを買わないで!とハガキを送っていた件。


それから約4ヶ月後の3月27日。
ポストを見てびっくり!!!
ハガキを送った台湾の水族館のひとつ、 「野柳海洋世界」から、まさかの返信のハガキが届いていた件!!!
何が書いてあるのか解らなくても、びっしり丁寧に書かれた事が解るハガキ、
また海外からわざわざこのように返信を送ってきてくれるなんてやはり台湾は親日なんだなと思わされたし親近感湧いた。
taiwanhagaki1.jpg

何が書かれてあるのだろう?
コピペして自動翻訳する訳にもいかず困っていたら、
FACEBOOKのフレンドさんが、中国語が出来る知人の方に聞いてくれて内容を知ることができた。

~以下日本語訳~
「親愛なる太田さん、お元気ですか! 手紙と海からの生き物へのお心遣いありがとうございます。
私たちの公園にいるイルカについては、台湾のポンフー沖から来たもので、日本から来たものではありません。
1998年以降、台湾の野生動物に関する法律により、イルカの輸出入または取引は許可されていません。
最近、私たちはショーアニマルの世話と利益について厳格な規則を持ち始めました。
イェリョウ(野柳)シーワールドはその主要な精神を念頭に置いています。
私たちの心のこもった愛情のこもったケアの下で、それらのイルカを心配しなさるようなことはありません。
私たちは私たちの家族と同じように彼らを世話します、私たちは彼らの人生の最後の日まで彼らを世話します、
そして彼らが不当に扱われることは決してないことを保証します。 どうぞよろしくお願いいたします!!」
taiwanhagaki.jpg

んむ~。。。丁寧に返信をくれたその親切心には感謝している。
しかし、返信内容には不明な点が多く、イルカの搾取自体を問題視していない点についてはガッカリだった。 
海の生きものであるイルカを、水族館のプールに拘束してる事そのものが不当な行為そのものなんですけどね。
ひとまずこの内容から理解できた唯一の事は、野柳海洋世界は、太地町からイルカは購入していないという事だ。
またイルカの輸出入が許可されていないと書いてあるが、それは間違いであろう。
改めてネットから得られる範囲での情報を探ったが、
台湾では過去に澎湖(ポンフー)諸島で、イルカ追いこみ猟が行われていたそうで、1990年にその映像が拡散され非難されたのを機に、鯨類保護意識が高まり、自国での鯨類の捕獲及び殺傷が1998年に禁止されたとのこと。
台湾でまさかこのような経緯でイルカ漁が終わっていたなんて今まで知らなかったし勉強になった。
最初の出だしの状況としては日本と非常に良く似ていることに注目したい。
2009年、太地町のイルカ追いこみ猟を描いた「THE COVE」が公開され拡散され太地町は世界中から非難される事になった。
しかし、2021年現在、日本はそれに向き合う事なくいまだ、執拗にイルカ追いこみ猟を続けている。
当時、COVEが日本でも上映される事になった際は、太地町からの圧力をはじめ、上映させるまいという逆の反対運動が起こり注目を集めたというからこれまた日本らしい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%B4#%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A7%E3%81%AE%E5%85%AC%E9%96%8B%E3%82%92%E3%82%81%E3%81%90%E3%82%8B%E5%8B%95%E3%81%8D
いかに日本が隠蔽体質で動物の命に対する思いやりの意識に欠けている国なのかを、改めて思い知らされる。

(参照記事)
イルカ追い込み漁の概要#台湾
台湾の澎湖諸島では政府により違法とされるまでの1990年までハンドウイルカの追い込み漁が行われていた。この漁では主にミナミハンドウイルカが対象であったが普通のハンドウイルカも獲られていた。

2019.9.4 「クジラ目の動物救助で成果、台湾が座礁クジラ・イルカ保護の国際組織に加入」
https://jp.taiwantoday.tw/news.php?unit=148,149,150,151,152&post=161557
【一部転載】
台湾は1990年に、離島・澎湖の漁師によるイルカ漁の映像が海外に広がり、世界の動物保護団体から強く非難された。この時から台湾ではクジラ目の動物保護への関心が高まり、民間と政府、保護団体らによる努力の下、1998年に初めて生きたまま浅瀬に乗り上げていたイルカを救出することに成功、同時にクジラ目の動物を殺傷することを法令で禁止した。

しかし、台湾はイルカの輸出入までは禁止にしていないはず。
貿易統計では、去年やはり12頭のイルカが台湾に日本から輸出されている。
2021-03-31 (3)

また今年の1月にも1頭、台湾へイルカが輸出されていた。
その額何と、1270万!!
よほど調教され芸を仕込まれたイルカなのであろう。
2021-03-31 (2)

1月に太地町からイルカ1頭がどこかへ運ばれていった日のことは良く覚えている。
何故なら私はその時、ミンククジラのホープを助ける力になりたく太地町に向かっていた日の出来事だったからである。
(過去関連記事)
2021.1.5 太地町の定置網に閉じこめられたミンククジラを助けたい.....
100万握りしめて太地水産共同組合へ向かった日の記録。

http://animalliberation.blog.fc2.com/blog-entry-386.html

1月5日。その時の様子をLIAが記録している。
地獄行きのこの恐ろしい棺桶に入れられたイルカが台湾へ連れて行かれた可能性は非常に高い。
https://www.facebook.com/watch/?v=247638280046463
2021-04-02 (9)

台湾には是非イルカの輸出入も法律で禁止にしてもらいたい。
そして今水族館にいるイルカ達を最後に、イルカで儲けるビジネスからは手を引いて欲しい。
日本より遥かに保護意識が進んでいるであろう台湾なら、それが出来るはずだ。
野柳海洋世界には、返信のお礼と意見を添えてまたハガキを送りたい。

そして今回台湾からの返信を機に調べたイルカの輸出履歴からもうひとつの疑問が出てきた。
今年の1月17日に、中国の大連にイルカ5頭が到着しており、私はてっきり太地町から仕入れた可能性が高いと考えていたが、貿易統計では1月に日本から輸出されたイルカは台湾へ1頭だけとなっているため、太地町から運ばれたイルカではなかったようだ。

1月17日。
中国の大連に5頭のイルカと2頭のアシカが到着したと中国のメディアが報じている。
どこから来たのか載せられてない事に何かしらの意図があるのではないかと感じる。
財務省貿易統計の更新が滞っており確認できないのでハッキリとは言えない...

太田 幸子さんの投稿 2021年1月22日金曜日


水族館建設ラッシュだった中国は、コロナの影響でそのブームも終わったようだと聞くし、
アシカも含めて、コロナの影響で潰れたり何かしらの理由でイルカが不要になった中国内の別の水族館から運ばれてきた5頭なのかもしれないとか考えたり。
ただどこか他の中国の水族館にいたイルカも、ほぼ太地町から連れてこられたイルカだろうから、
結局は太地町から連れてこられたイルカという事にはなる、、、。
海からさらわれ、人間の都合であちこちたらい回しされる、動物見世物ビジネスの身勝手さ、残酷さ、、、

5只海豚、2只海狮乘机来连!
https://dalian.runsky.com/2021-01/18/content_6106969.html
2021-04-03 (9)
2021-04-03 (10)
2021-04-03 (11)

イルカ5頭が新たに送り込まれたのは
大连圣亚海洋世界(日本語では大連聖亜海洋世界となるそう。 )
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g297452-d487615-Reviews-Sun_Asia_Ocean_World_And_Polar_World-Dalian_Liaoning.html
【英語表記】 Shengya Aquarium
【住所】 116021 中国 大連市 沙河口区中山路608-6-8号

Twitterで知り合った中部アニマルライツ仲間のnicoteちゃんが、
この情報を知り早々に中国へハガキを送ってくれていた♪
誰かに情報まとめてもらい呼びかけられてからではなく、こうやって自ら率先して動いてくれるnicoteちゃんみたいな能動的なタイプの人は活動において貴重な存在。
chinanico3.jpgchinanico4.jpg

因みに去年中国へ輸出された4頭の行き先は、このコロナ禍の中、中国で8月にOPENしたというこの水族館の可能性が高い。

このコロナ禍の中、昨年8月に中国で新オープンしたキチ〇水族館があるそうだ。
ここに4頭のイルカたちがいるとの事だが、おそらく1月に太地町から輸出された4頭のイルカたちだと思われる。
http://animalliberation.blog.fc2.com/blog-entry-377.html

ベルーガは他の水族館から移されたのか?詳細不明。

太田 幸子さんの投稿 2021年1月27日水曜日


ここもnikoteちゃんが、住所調べて早速ハガキ送ってくれてる^^
重庆融创海世界
【公式サイト】http://chongqingpark.sunacctg.com/list/cnIndex/1/4/auto/12/0.html
【住所】重庆市沙坪坝区土主镇文兴大道9号融创文旅城融创茂内
chinanico2.jpgchinanico1.jpg
chinaaquanew.png
chinaaquanew1.png

今まで散々中国の水族館へハガキを出してきたが、ハガキ自体がちゃんと届いてるのか、読んで貰えているのかどうかも解らず、不安要素は大きかった。
しかし、今回台湾からではあるが、返信が来たことで、ちゃんと届いてる可能性があると知り、また中国にハガキを送ろうという気持ちになれる。

(過去関連記事)
【イルカを助けて!ハガキアクションご協力のお願い】中国と億単位の取引
日本のイルカを多数購入している中国の水族館へ「イルカを買わないで!」と訴えよう!毎月1日投函☆

http://animalliberation.blog.fc2.com/blog-entry-203.html

貿易統計のデータから明らかに解るように、太地町は今までイルカを沢山購入してくれていた中国へ送れずにいる。
今シーズンのイルカ追いこみ猟では140頭のイルカ達が更に水族館用に囚われの身となってしまったが、
本当に一体それだけの【生きたイルカ達の在庫】を抱えてどうするつもりなんだろう。

3月22日。太地町からカマイルカ2頭がどこかの水族館へ送られた。
運送会社に電話で確認したが、日本のどこかの水族館へ送られたようだった。
たった2頭ではあるが、太地町は【在庫】を減らすことが出来てホッとしていることだろう。
太地町イルカ追いこみ猟関係者と水族館の金儲けビジネスのために、本当に不当に扱われているイルカ達。
この犠牲をなくすためには、イルカショーの観客を終わりにする事は勿論、加害者に対してイルカショーの観客を終わらせる活動がもっともっと活性化する必要があるという事を、すでに問題に目覚めてる人々にも訴えたい。

太地町イルカ追いこみ猟のシーズンが終わっても、
囚われたイルカ達の絶望の日々は死ぬまで終わらない。
今日カマイルカ2頭が、愛知県の運送会社によって運ばれていった。
(情報及び画像はkunitoさんが撮影してくれたもの)
突然襲われ拘束されど...

太田 幸子さんの投稿 2021年3月21日日曜日

スポンサーサイト