- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY未分類
動物の搾取に反対!スマスイ前でのアニマルライツ活動に物申す人々から見えてくる意識の変化。
2020年10月。スマスイに拘束されてる孤独なイルカ。ガル君の様子がおかしい。ストレスから来る異常行動。ガル君に宿ってるイルカのハニーの魂。神戸シーワールドが誕生してしまう前に、意見を集中させてください。
http://animalliberation.blog.fc2.com/blog-entry-374.html
新スマスイ建設反対!イルカやシャチを水槽に監禁しないで!スマスイ前でのアニマルライツ活動まとめ。
http://animalliberation.blog.fc2.com/blog-entry-330.html
静まり返ったガル君のいなくなったプール。。。
この光景があまりに切ない、苦しくて、、、
ガル君の孤独は本当に拭えているのだろうか?
現在の彼の姿を確認できない以上、それを感じることはできない。
そして彼の30年以上の苦しみは、まだこのプールで生き続けているという事実。

定期的に行っているスマスイ前での活動。
11月度は最も人が集まるであろうと見越して3連休に決行した。
毎月定期的に行ってるスマスイ前での活動。
太田 幸子さんの投稿 2020年11月21日土曜日
今日は名古屋で動物解放マーチが行われるが、1番の人出が見込めるであろうこの3連休は、私たちはスマスイ前での活動を決めていたので参加しませんがごめんなさい。
みんなそれぞれに重要と思う活動があるので。...
2020年11月22日。
太田 幸子さんの投稿 2020年11月22日日曜日
3連休2日目。
毎月行ってるスマスイ前での活動デイ。
ガル君の消えたプール。なんとも切ない光景。
ガル君は今ごろどうしているだろうか?
彼の孤独を拭えたのは嬉しいが
彼が30年以上背負わされた苦痛の方がはるかに大き...
2020.11.23
太田 幸子さんの投稿 2020年11月22日日曜日
スマスイ前でイルカ問題を訴える活動3日目なう。
太地町で囚われたイルカ達が多数監禁されているスマスイ前での活動中は、より一層太地町での状況が気になり胸痛む。
今日は太地町でイルカ達が猟師に見つかれ追いつめられてると知り...
しつこく動物の声を無視する無関心勢力がはびこり、街頭活動でも相変わらず絶望しか感じられないような世の中だが、
そんな中でも唯一、継続は力なりと思える、人々の意識が変わっていく様子を感じられているスマスイ前での活動。
3日間のうち、2人のアンチ勢力に活動妨害される事態にはなったが、目の前の問題に向き合おうとする人々の様子を今回も多数確認することができ、前進を感じることのできる、毎度有意義と思える活動である。
しかし、私達の活動を良く思わない人も勿論毎回存在している。
3連休最終日、Twitterで私たちの活動を見た人がこんな投稿をしていた。
情報を見ると、そこに群がってるのは水族館マニア的な集まりなのだろうか?
良くも悪くも様々な議論が交わされていて、プラスの面だけでいうとありがたい発信。
最初に発信した人の投稿↓
おいおい… pic.twitter.com/ThR0Y5ArzJ
— Sian (@Akula_30sm) November 23, 2020
この人が私たちの活動を良く思わない人である事はよく解るが、
コメント欄や引用リツイートしてる人々の投稿は非常に興味深い。
的を射てる部分もあるが下手な感情論と水族園とは無関係な主張のせいで説得力がまるで無い。
— Sian (@Akula_30sm) November 23, 2020
憶測で物を語るのは嫌なので営業妨害だの不法占用だのと言う気は今のところ無いが、少なくともこんな迷惑極まりない発信手段じゃ正当な主張としてまともに向き合う気にはなれない。 https://t.co/kITrCLIU3R
何故なら全面的に否定してる訳ではない。
私たちの訴えが一部は理解できると言ってる人が多いからだ。
過去に活動を丸ごと非難されまくってきただけに、
これは新しい流れのように思える。
もちろん、ツッコミどころ満載であることは言うまでもない。
しかしこうやって、少しづつ問題を受け入れていくことで、意識が変わっていくのであろう。
それを見せてくれているかのような光景。
あなた良くわかってるね。
イルカが血まみれであーだこーだとかの科学的根拠とかは知らんけども、他は結構まともじゃないかなぁ
— らずべり (@Raspberry_Rasp_) November 23, 2020
水族館、動物園は完全に人間のための娯楽でしょ https://t.co/vcb6qAdNdP
そうなんですね。水族館をなくすことには同意なんですね。
言いたい事は分かる
— さばみそ@ウツボミーム拡大中 (@saba19Aquarium) November 28, 2020
分かるんだけど批判するにはあまりにもお粗末かな
水族館を無くすのは構わないけど、じゃあ絶滅危惧種の保存どうやってするんですか?
まさか広い海で泳いでる個体をずっと監視して危険がないか見張る・・・なんて言いませんよね? https://t.co/3LE6LkaYys
そうなんだ~間違ってないんですね。
どんな表現方法だろうが、賛同してくる人もいれば否定してくる人もいる。
それは自分でやったことないから言えるだけの話。
内容は間違ってはいない。表現に問題があるだけ。 https://t.co/bsqWEEpbPM
— アクアテトラ (@TETRA010) November 23, 2020
共感できる部分あるなら、まずそこだけでも行動起こしてもらいたい。
これはひどいとしか言いようがないが、共感できる点もあるな。マイクロプラは漁網・籠などが深刻。日本の漁師さんもたまにポーイしてたし。そのままでは「持続可能な漁業」など成り立つはずもないわな。「種の保存」は水族館は頑張っているけど行政は種の保存の真逆なことを... https://t.co/rQIIzYk7yN
— SHIINA Masato (@aniihssan) November 23, 2020
人殺しは絶対やってはいけない!!って言えないタイプの弱い人なんですね。
表示されている内容の全てが間違っている訳では無いけど、どうも「絶対○○で無ければいけないんだ!!」的な主張がかなり強くて何処か近付き難さを覚えてしまう。 https://t.co/98Fbb99w1S
— シンゲツ奪(オーバー) ブルームーン (@SGV_Destroyer) November 23, 2020
釣り糸、針なんか超問題ですよね。
それ分かってるならもちろん漁業反対の人なんですかね?
確かに一部は事実で正論。しかしなあ、水族館を相手に目の敵、というのは違うと思うぞ。厳しく見れば釣り糸・針なんかも問題だし、巷では多くの昆虫・小動物が開発等により問答無用で処分されている。そういうのはスルーなのかな? https://t.co/MLa4oj1BDd
— todomichy@オオクワガタを飼おう! (@todomichy) November 24, 2020
極端ではなくて、これがシンプルだということに気付ける日が来るといいですね。
言いたい事は分からなくは無いが極端過ぎてよく分からん。 https://t.co/rUwBcjxgK0
— エルロン (@Aileron233) November 23, 2020
全然やりたりないけどね。
言いたいことはとてもわかるけど、やりすぎちゃうん? https://t.co/iXw6wqwLkL
— しーちゃん(ロサンゼルスの暴れ馬) (@nibiirohakase) November 23, 2020
一時期ではなくて今現在もそういう目で見られてますよ?
でもそうなんだ。帰ってくれる人なんだ。素直なんですね。
動物園も一時期こんな馬鹿げた集団のおかげで嫌な目で見られていましたね
— 樟葉みどり(戸塚くん) (@totsuka_kun385) November 23, 2020
見に来る人間にこの様な事を語って水族館の意味を覆えされる事がむかつきますね。全く関係ない子供達とか、、、どう思うかはそれぞれですが私が子供を連れてこんな水族館に行ったら子供達に見せられなく帰りますね。 https://t.co/dxHbU1rgOX
無茶苦茶なのは自分だったってことに気付く未来が来るといいですね。
捕鯨問題は表現はともかく間違ってはいないと思うけど、GO VEGANの下りはむっちゃくちゃやな
— 蒼水 (@IckSNT02kLotys4) November 23, 2020
これで子どもたちに変な認識を植え付けることこそが「残酷ぅ」なんじゃない?
エゴは他に迷惑をかけない範囲でどうぞ https://t.co/O1mRowGlUr
それ誰?笑
まだあのビーガンこの活動やってるんか。 https://t.co/w0fLcOAF5C
— Kazhey@釣ろっか (@kazhey_bass) November 24, 2020
そうなんだね。じゃあ、これから毎日ご飯だけ運んであげるから、一生トイレにこもっててもらっていいですか?
発狂するはずだけど。
言ってることは間違ってないんだけどなぁ、まあ少なくともいつ死ぬか分からない野生よりかはいいんじゃない? https://t.co/h3o6PjUjAE
— どこからともなく現れる変態オタクブラキ (@F15EAGLEKAKKOII) November 24, 2020
二枚目ってどれ?
ちなみにこの投稿では4枚しか写真投稿されてないんで知らないと思うけど、実際50枚くらいパネルあります、笑
二枚目だけは根拠のある、割とまともな主張 https://t.co/ieewtsSXQO
— 新・尾利句兎 (@Oryctosan) November 23, 2020
優柔不断な方なんですね。
おっとこれは…極端だが多少間違ってないとこもあるが…水族館は海洋生物に対して興味と学びをもたらしてくれる施設であるから…どうするのが正解なんだ https://t.co/Y75DPt5qlZ
— ももぎつね@Vtuber始めました (@Momogitune0430) November 23, 2020
人間の都合しかないでしょ。
確かに人間の都合という面もあるかもしれない。だからこそ水族館職員の方々は飼育生物と全力で向き合っていたり、飼育生物に対して深い愛情を注いでいると思う。個人的にそういう努力を否定するような主張には同意できないな。 https://t.co/yjZdPEDcwR
— ライオスキ (@Ryosuke1193ny) November 23, 2020
頑張ってください。
こういうのはそれを出しつつ話題にすればするほど相手の思う壺なので、自分が思う水族館があるべき理由を1からバズらせるのがこいつらを弱体化させるキーだと思っています。 https://t.co/hDUaZz0q6A
— のすぽ (@saaakaaanaa) November 23, 2020
「刺身は海で泳いでいない」なんでそれを教えるのが水族館でないとあかんねん。親や学校が教えてやれよ。
水族館はレジャー施設としての機能もあるけど「知育」の機能が主であって博物館なんよ。
— かつき (@katukatu314) November 23, 2020
一部共感できるとこもあるけど行き過ぎた行為と思う。
刺身がそのまま海で泳ぎよると思っとる子供がおる現代において、なくてはならないものでしょうよ。
それともこの方たちは魚や哺乳類の言葉でも分かるかな? https://t.co/v0yp8Ik3yx
こいつはお馴染みアンチ勢力の投稿。因みにこいつは太地町で活動家の家まで行って写真を撮影して投稿するなど、リアルなストーカー行為、悪行を重ねている。そのうち警察に連行されるかも。
連休にスマスイ前に出現する太田幸子という過激派ヴィーガンおばさんの悪行。過去にはディズニーランドで毛皮反対デモの営業妨害、太地町での反捕鯨デモの中心人物だった(仲間割れにより現在不参加)現在は野生熊の餌やり行為に専ら熱中している。 https://t.co/4yoNHSQ4ZF
— ナショナルお兄さんグラフィック(2代目) (@11023dat) November 23, 2020
年1で活動あった所。江の水ですかね?
水族館前でやる意味が解らないという人がほんと多いけど、水族館前だからやってるんだよ、何故それが解らない?
その観客に問題を知って欲しい、訴えたくて活動してる。
あなた達の娯楽欲を満たすために動物の犠牲を巻き込まないでって話。
水族館でバイトしてた時、年1でこう言うデモあったからマジで勘弁してくれ…ってなってたけど、他の水族館でもあるのか…
— 輝く水槽 (@trtora_4) November 23, 2020
別に意見だから私は気にしないし、いいんだけど場所考えて欲しいの…
水族館に行く事を楽しみに来たわけで別に貴方々のデモ聞きに来た訳ではないお客様を巻き込まないで欲しい https://t.co/C56USCCZpx
見殺しにするしかなくて本当に辛かったなら、同じこと繰り返したりしないでしょう。
しかしまた新たな命を水槽に閉じ込める。また同じことが起きないとは絶対言い切れないのに。
動物の命があまりにも軽率に扱われてるってことを訴えてるんですよ。
驚く程極端ですね..
— Sorari (@Sorari90458326) November 23, 2020
別に彼等の活動はどうでも良いですが、水族館に来るのを楽しみにしていた子供達がこういった物を見るのはやめて欲しいですね
あと3.11による停電で丹精込めて飼育してきた魚達を何も出来ず見殺しにするしかなかった飼育員さんの気持ちを考えて欲しい、軽率に語らないで頂きたい https://t.co/iyMzOtZ4TJ
私で~す!
何も分かってねぇな、このパネル作った人見つけ出してやる。 https://t.co/8eRijkYEn5
— 宮崎のサメ好き@宮サメ🦈 (@miyazakishark) November 23, 2020
もちろん器物損壊で警察呼びますよ。
完全に営業妨害ですね。
— 火影(爬虫類好き) (@hatyuhokage) November 23, 2020
これ作った人の目の前で破ったらどんな反応するんだろうかw https://t.co/82hh9hyJ6i
猫ちゃんの活動ですね^^
金山駅で似たようなの見た https://t.co/XoyFOHJswG
— アイワナ (@puranaria000) November 23, 2020
動物達の声になる活動が広がってる証拠ですね。
こういうのスマスイ前の道で9月の連休に見た
— だいず (@soy__Dice) November 23, 2020
何年か前にくじらの博物館前でも見た https://t.co/5yt2Ovc4Q3
平気で他者の生命活動の妨害行為してる人がいうセリフではない。
業務や娯楽のためなら動物はどう扱われてもいい、どんな犠牲があってもいい、そんな風に考える動物搾取施設や人間活動の方が大問題。
二月にくじらの博物館行った時もこんなの置いて演説してる人いたな…
— らぽ@元水族館の人 (@puraname0023) November 23, 2020
普通に業務営業妨害だろ https://t.co/I4Wt439luN
その過激派VEGANとか言われてる同一人物ですけど?笑
まともなところもあるけどヴィーガン過激派とやってる事変わらんくて草 https://t.co/08fOPAGhIy
— 🍄キノピオ (@rtum_3184) November 23, 2020
イルカやクジラだけ特別視なんてしてませんよ?すべての動物の搾取に反対してるVEGANです。
つうか、植物と人間が一緒ってマジですか?しっかり考えて頭の中整理してくださいね。
一部はわからんでもないけど、
— マグロ (@maggukarugo) November 23, 2020
大半は『うーん。』って感じ。
なぜイルカとクジラだけを『可哀想。』って思う人が多いのか未だに謎。
動物だって一緒だし、植物だって一緒。
人間だって一緒。
養殖はどうなの?
まぁ、考える機会を与えてくれたって事でよしとするかな…。
マグロからは以上です。 https://t.co/JY2FnoxgaX
あなたみたいな人間目線でしか考えられない傲慢な人間を減らすために活動してるってことを理解して欲しい。
この表現は間違ってると想うのだが、魚を食するのに何が悪い。魚を展示して何が悪い。表面的にしか見てない魚の生態を海に囲まれた日本人が学ぶのに最適でないかい?
— B.B (@ponpon1070) November 24, 2020
イルカ、鯨が増えたらどうなる?オーストラリアのように鮫が増えて人に被害が及ぶ、間引きすることも彼等を守るって理解してほしい https://t.co/hcnccs0H3c
「私たちは物言わぬ動物のために正しい発言をしている」というねじ曲がった正義感による主観だけしかなく、「これを水族館前でやると、自分たちがどういう風に見られるか?」という客観的な視点が全く無いのがこういう輩の共通点なんだよな…。
— 仰凝亭源蔵@Genzouおじさん a.k.a. クソ署長 (@gogot_man) November 23, 2020
ただのカルト宗教だし、ほとんど不快害虫と変わらん。 https://t.co/VtwZbFzFav
おすすめ書籍→「魚は痛みを感じるか?」
研究チームを率いたリン・スネドン博士によると、ニジマスを用いた実験では、痛覚の場所である痛点が、ニジマスの頭部や顔周辺に58か所以上あることが判明しました。
https://kuraneo.jp/posts/4898
「魚も痛みを感じている」という見方が研究者の間でも広がりを見せている
https://gigazine.net/news/20180110-fish-feel-pain/
三枚目の写真にあるけど魚って痛覚神経あったっけ? https://t.co/6egjwVbBvJ
— ひかりタナゴ (@ttBTpHNs5ni0vzo) November 23, 2020
やり方が大間違いなだけで特に魚網とかの部分については間違ってはいない。どうしてこの人らこう極端な事しかできないのか https://t.co/zfemAniLVi
— ユリドー@サーフの伊藤誠になりたい (@markdyuridoo) November 23, 2020
でっちあげだというならその証拠を見せてから言ってください。
これ、肉フェスの時も似たの有りましたよ。
— tossy (Toll_Bone) (@tossy36974825) November 23, 2020
ほとんどでっち上げでしたけど... https://t.co/tZe7ZY9smJ
こういう人見た時毎回思うんだけど、極端なのはあんたなんだよ。
自分も植物と動物を分けて生きてるくせに、何、人にだけ求めてんだよ。
動物と植物が同じ命というなら、あんたがまずそれを実証した生活してみろよ。
動物と植物が等しく扱われる世の中目指して、運動起こせよ。
それは極端過ぎるよなぁ...
— シキミ (@i_anisatum) November 23, 2020
こういうの見た時毎回思うんだけど
動物食は可哀想だからダメ!植物はOKって意味わからん!両方同じ命なのに
魚は可哀想だけど植物は可哀想じゃないんだって思うのよね...この人達にとっての”命“って一体何なのだろうか。
オニキンメの「残酷ぅ」の所だけは好き https://t.co/dLGbuucmcl
違います。動物の犠牲をなくしたいごく一般的な個人の活動です。
アニマルライツセンターかな? https://t.co/fQrGpLDVW0
— 虫時雨𓆧 (@Orthopteroids) November 23, 2020
つうか、こいつ警察に通報したひとりだったんですね。
性格の悪さが良く見える、汚いやり取りはほんと見るに堪えないですね。
水族館や海洋プラスチックの問題点を論じているだけならいいんですけど、「死を回避する私尊い」的な薄っぺらい愛護精神を突っ込みすぎたのか色々カオスになっていて、パネルのデザインも汚くて見るに堪えません。
— サメ社会学者Ricky / サメYouTube & サメHP (@shark_sociology) November 23, 2020
水族館に関心ない人のふりして「ゴミだと思った」ていで叩き割ってやりたいです笑