fc2ブログ

苦しみ続ける動物達のために❤さっち~のブログ❤№2

動物達の苦しみから目を背けさせようとアメブロを強制退会させられFC2に引っ越してから5年。そのブログが容量いっぱいとなりましたので、こちらのブログを新しく作りました。宜しくお願い致します。旧ブログ→http://amour918.blog.fc2.com/

中国人「動物ショーを拒否!」の訴え。Weiboで確認できる希望の光景。中国維坊市が初めてイルカを輸入する税関のニュースを受けて。中国に広がるイルカ保護意識。 #イルカビジネスに終止符を 

中国最大のSNSである「Weibo」
ネット規制の厳しい中国で、言論の自由がまだ許されている場所です。
その「Weibo」で先日、中国の税関が、中国維坊市に初めてイルカが輸入をしたことを投稿。
そこに、それは良くないニュースだ、動物ショーは拒否!!と、
イルカ保護の観点から中国の人々がコメントを多数残している光景を確認できます。
私もイルカ問題の啓発に役立てようと、Weiboをやってるので、コメント入れておいた。
中国でこのように、イルカのために声をあげる人々がいる。
しかも割合的には少なくない。
希望が持てる光景だったので、日本語訳で記録残しておきます(*^。^*)
情報元は、中国のイルカ保護組織「China Cetacean Alliance」より♪


~以下、Weiboより~
weibo1.jpg
weibo2.jpg
weibo3.jpg
weibo4.jpg
weibo5.jpg
weibo7.jpg

weibo6.jpg

明日8月1日は、第11回目の投函日となる、中国の水族館にイルカを買わないでと訴えるアクションデーです。
1か月後の9月1日には、また太地町でイルカ追いこみ猟が始まってしまうというのに、相変わらず参加者が伸びず、
日本人のイルカ保護意識は、情けないことに中国以下かもしれませんね。

FBイベントページ「毎月1日投函☆太地町のイルカ追い込み猟で囚われ中国へ売り飛ばされるイルカ達に代わって、中国の水族館へハガキを届けるアクション☆」
https://www.facebook.com/events/348910145798950/

8月1日投函分。今回の私のハガキ。
シロクマのpizzaの訴えもあるので13枚。(イベントには1枚からでも参加できます。)
201981irukahagaki2.jpg
201981irukahagaki1.jpg
201981irukahagaki.jpg
スポンサーサイト