fc2ブログ

苦しみ続ける動物達のために❤さっち~のブログ❤№2

動物達の苦しみから目を背けさせようとアメブロを強制退会させられFC2に引っ越してから5年。そのブログが容量いっぱいとなりましたので、こちらのブログを新しく作りました。宜しくお願い致します。旧ブログ→http://amour918.blog.fc2.com/

2019年はVEGANの年!!!明日6月1日は渋谷が激アツ!!史上初の闘い!!【動物はごはんじゃないデモ行進】VS【動物はおかずだデモ】あなたはどっち?反発を恐れて動物解放の道は絶対ない by さっち~ 

「もう無理・・・VEGAN情報が多すぎてついていけない(>_<)」
とか、そんなセリフいつか言ってみたいと憧れてたけど、なんぼでも言える時代になっちゃってて戸惑うわ、笑
特にこの1~2年の勢いは凄い。
しかし注意すべきは、決して、動物達の苦痛に配慮する意識だけでこうなっている訳ではないということ。
増え続ける人口に対する食糧問題や気候変動対策等、
それだけ肉食に危機感を持たなければならない深刻な状況が重なってのこと
どうしようもない所まで来てようやく物事が進むというのは、果たして進歩と言えるのかなと考える事がある。
しかもその理由の多くは人間目線。
論理的理由が語られることはまだまだ少ない。
それでも環境問題等に関心を向けるならまだまし。
これだけ深刻な情報が溢れているにも関わらず、ここまで来てもそれらを無視して、健康や美容目的だけでVEGANになった気でいる人は、特別愚かさが目立つ。
まあ、それよりも最悪なのは、環境破壊問題を訴えておきながら肉を食ってるような人々かもしれないが、笑
とにかく利他的な意識だけでは、世の中の問題が動くことは難しいんだなと。
菜食業界が活性化してるニュースは勿論嬉しいことではあるけど、そのような背景を考えると、
「VEGAN情報が増えすぎて嬉しい!!」なんてことには中々ならない件^^;
そしてメディアだけでなく、VEGANと名乗ってる人でさえ、いまだに
VEGAN=完全菜食主義(者)と伝える人があまりにも多いので、
「VEGANはゴハンから動物性食品を徹底的に取り除く人」みたいな認識が持たれているのも本当にしつこく問題。
何度もいうけどVEGANは「ゴハンの食べ方の話」ではないし、「犠牲をゼロにする」ことでもない。
動物達への差別意識が引き起こしている数々の動物虐待虐殺問題に目を向け、
あらゆる方面から動物の犠牲に関わる消費や行動を避け、
動物の搾取をやめさせていこうという動物解放運動である。
中でも動物の犠牲を広げる元凶になっているのが、「動物はたべもの」という思い込み。
だから、VEGANは菜食を広げているのである。


















ファーストフード店で植物性ミートの取り扱いが当たり前になりつつある。
日本のマクドナルドやバーガーキングやケンタッキー等で、植物性ミートの商品が登場するのもそう遠くないかもですね。
ここまで来たら、菜食産業はもう放っておいてもこれからどんどん加速するだけ。
ただそれは、ヴィーガニズムな意識が同時に広まってくれることを意味しないし、伝え行動していく必要がずっとある。

2019年はビーガンの年!!!!!!
そして明日6月1日は、アニマルライツセンター主催による「動物はごはんじゃないデモ行進」開催の日です!!
これは毎年世界中で行われている~屠殺場を閉鎖せよ!~世界一斉イベントの一環です。
(関西もこの数年私の方で毎年主催してやってましたが、なんやかんやと活動規模縮小のため、今年からは私のほうではやる予定ありません。)
渋谷を18時に出発!!!夕方からのスタートだなんて珍しい。パネルとかちゃんと見えるといいですね!
デモは今回事前に参加登録が必要だそうです。
参加される方は以下のリンク先からきちんと参加登録してくださいね♪
https://march.hopeforanimals.org/


また2019年はアンチビーガンの年!!!でもあります、笑
最近私のTwitterも、アンチ勢力からの糞リプ祭りで荒れに荒れておりますが、笑
なんと明日の「動物はごはんじゃない!」デモ行進に対抗して、
肉食者ご一行様が、並行して動物の死骸を食べ歩きしながらヘイトデモを行う予定になっておられます!笑
おい、お前ら、さっち~のブログで告知してもらって感謝しろよ!笑
こんなこと思いつくなんて、まるで太地町でクジラ焼肉パーティーで対抗してた在特会みたいな人たちですね。
というか、リアルに関係者紛れてそう、笑
でも、偉いよね。自分が何者でどんなブサイクな顔してるのか、正体を何ひとつ明かさずにネットでグチグチ言ってるだけとか、嫌がらせ行為を働いてるずるい輩が多い中、堂々と自分をさらけ出して愚か者アピールするんだから、笑
6月1日、混雑激しいであろう夕方の渋谷の町。
ちゃんと警察の許可をとって、デモ行進をして注目を集めることのできる動物を守りたい人々と、
警察の許可なく、動物はおかずだからどんどん殺してしまえ!っと歩道で肉を見せびらかし食べ歩く汚らわしい人々。
マジ、デモ行進を引き立ててくれてありがとう!!としか言えない!!笑
「動物はおかずだ!」ヘイトデモ詳細は主催者のTwitterでご確認を↓


2019年はビーガンの年!!!
アンチがここまで活性化するのは個人的には凄く良い流れだなと思ってる。
どんな改革にも反発はつきものだし、反発を受け入れずに進化なんて出来ない。
ましてや、人々に信じられてきた対象の規模が大きければ大きいほど。
動物を食べ物にするという事は、この世の最大規模の搾取の問題であり、
動物を食べ物にするという事は、人類が日常生活を行う上で最も必要なことだと信じられてきた行いだと思う。
それだけのとてつもなく巨大な敵と戦っているのだから、
「動物はごはんじゃない!」って訴えて、
「はい、そうですか!」ってすんなりいくはずないからね、笑
抵抗してくる人が多いということは、それだけ訴えが広がっているという証。
最近、同じVEGANと言われる人の一部からも私のような活動スタイルを非難される事が多いのだが、
反発を受け入れようとしない人々が、過激というレッテルを貼りたがる。
反発を回避しようと、オブラートに包もうとする。
反発が悪だと決めつける。
その傾向は特に日本人に多いと思う。
反発を恐れて、動物解放の道は絶対ない。
だから私はあえて反発心を生み出す発言や行動を起こすこともある。

個人的には、明日の「動物はごはんじゃないデモ行進」VS「動物はおかずだデモ」
両方とも超応援しています(*‘∀‘)
doubutudemovs.jpg

「動物はおかずだ歩き食い祭り」の生中継もあるみたいですよ、笑
どっちも超気になる件!!!


動物をごはんにするのか、しないのか。あなたはどっち???
現実を知らずに行っているあなたの選択は正しいと言えるのか?
世間の常識が正しいとは限らない。
誰かのいうことを鵜呑みにしているだけで、気づいてないだけで、
本当は自分で選択していないという人は結構多い。
動物はごはんだ!動物はおかずだ!
その選択をする前に、知っておいて欲しい事。
現実を知るにふさわしい、噂のドキュメンタリー映画「ドミニオン」
日本語字幕を選択して、是非ご覧ください。
スポンサーサイト