fc2ブログ

苦しみ続ける動物達のために❤さっち~のブログ❤№2

動物達の苦しみから目を背けさせようとアメブロを強制退会させられFC2に引っ越してから5年。そのブログが容量いっぱいとなりましたので、こちらのブログを新しく作りました。宜しくお願い致します。旧ブログ→http://amour918.blog.fc2.com/

ネタバレというか、感想というか、それでも知っといて貰いたい情報もあるから、読まないでとも言えない件。「ダンボ」の世界にも動物サーカス廃止の波!実写版「ダンボ」を観た方が、現実世界にも目を向けてくれますように・・・。動物サーカス反対アクション参加者募集中! 

ティム・バートン監督によって、アニマルライツな映画に生まれ変わった?という噂を聞き、
話題の作品「ダンボ」の実写版を観てきた。
ネタバレというか、感想というか、
それでも知っといて欲しい情報もあるし、決して読まないでとも言えない件(^_^;)笑
dambo1.jpg

ジャンボとダンボは象の親子。
サーカスの見世物小屋に監禁された犠牲者である。
circusA.jpg
circuszou1_20190418231624056.jpg
circuszou_201904182316235cf.jpg
circus12.jpg
circus11.jpg
disney3.png

しかし世界的名作となっている「ダンボ」は https://ja.wikipedia.org/wiki/ダンボ
最後は空飛ぶスターとして、成功をおさめた話でストーリーは終わり、
象にとっての本来の幸せについて思考停止させる、
世間に動物を娯楽のために利用していいという誤ったメッセージを発信していると言える。

今回映画を観るにあたり情報収集したところ、
「ダンボ」が、ティム・バートン監督によって実写化されるということで、
2015年に、あのPETAが監督に対して
実写版では「娯楽業界で投獄され虐待され続けることなく、本来の幸せを取り戻す本当に幸せな結末を描いてほしい。」
と要望を送るアクションを起こしていたことを知った。

A New Ending for Tim Burton’s Live-Action ‘Dumbo’?
https://www.peta.org/blog/peta-asks-tim-burton-to-change-ending-of-dumbo-and-implores-him-to-use-cgi-instead-of-live-elephants/

PETAが送ったティム・バートンへの手紙
https://secure.mediapeta.com/peta/PDF/Letter-for-Tim-Burton.pdf
dambopeta1.jpg
(自動翻訳なので一部おかしな文章があるかもしれませんが)

宛先:Tim Burton投稿者:Lisa Lange、PETA
バートンさん、
映画テレビ部門のPETAの動物からのご挨拶。私たちはあなたがDumboを演出することを理解しています、そして不思議の国のアリス、Frankenweenie、そしてCorpse Brideが何らかの徴候であるならば、このリメイクにおけるコンピューター生成画像の芸術性は良い手にあります。
Ringling Bros.とBarnum&Bailey Circusがショーで使われていたゾウを引退するという先週の発表に対する反応は、これらの敏感で知的で複雑な動物をよりよく理解し尊重することを明らかにしています。オリジナルのダンボが大好きです。なぜならそれは、サーカスの象が耐える悲痛な虐待の話を物語っているからです。そして、あなたが新しい映画の中でこのストーリーを守ってくれることを願っています。ブルフック​​はゾウを制御するためにサーカスで使用される鋭い金属の武器です - そしてそれは映画やテレビでゾウのトレーナーによって使用されるのと同じツールです。サーカスのように、映画やテレビで使用されているゾウは、望んでいるとおりに演奏しません。彼らは彼らがしなければ彼らが殴られるのではないかと恐れているので彼らは働きます。
あなたのダンボの適応において、若いゾウと彼の母親が娯楽産業で投獄され虐待され続けるのではなく、聖域で彼らの人生を生きることによって本当に幸せな結末を持つことができると私たちは願っています。慎重に検討していただきありがとうございます。質問がある場合、またはこの問題についてさらに議論したい場合は、私に連絡してください。私はあなたからのお便りを楽しみにしており、あなたがこの映画で最高の幸運を祈ります。
敬具

dambo.jpg

映画を観た感想。
動物達が実際にどんな目に遭っているのか、
その現実を長年直視し続けてきているだけに、
舞台が動物サーカスという時点で悲しいし、
いま映画で見ている悲しい出来事は、映画だけで終わらないのを知っている、
現実世界で苦しむ動物達のことを当然思い出したりして、
また、映画の展開も含め最初から最後までずっと心臓がドキドキしっぱなしだった、、、。
「破壊者」という名をつけられ、足枷をはめられ閉じ込められたジャンボの姿とか、
実写版なのでリアルだし、勿論胸の痛むシーンが沢山で涙も流れた。。

だけど最後は、、、
こんな映画を観れることになってる現実に感動で嬉し涙が出た(>_<)
世界的名作となってる「ストーリー」が変わるなんてことは、
一般常識的にはないことだけに、こんな風に変わる事があるだなんて、
この作品は歴史を動かす凄い作品かと・・・。
観る人によっては、私のように感動はしないのだろうけど、、
動物の解放を願ってる人々、囚われの身になっている動物達の立場になって考えられる人ならきっと私の感想は理解していただけるはずと思いたい。
ただ観ていただいたら解ると思うけど、
「馬使ってるやん」とかツッコミいれたくシーンもあるとは思うけど、^^;笑
それでも私は、動物解放のメッセージがめちゃめちゃ込められてる素晴らしい作品やと思いました。
そして映画を観た方に問うてみたい。
ジャンボが処分されると聞いて、心痛んだ人ばかりではないだろうか?
ジャンボが助かった時、喜んだ人ばかりではないだろうか?
そう感じた心の目で、現実社会に目を向けてほしい。
例えば皆さんが好きなイルカショー。
ダンボという名の子イルカを見世物として存在させるために
ジャンボという名のお母さんイルカは実際に沢山殺されているんですよ。
irukasad1.jpg

この実写版「ダンボ」を観たあとで現実を知ったら、動物達が置かれてる現実に理解を示し行動する人が増えるのではないだろうか。そんなことを思ってしまう。
特に子供達にはこの映画を観ておいて欲しいと思った。
もちろん大人の皆さんにも。
アニマルライツな皆さんには、是非この映画を観た感想を動物目線でどんどん投稿してもらいたい。



映画の世界の話だけで終わりにしないで。
現在、動物を犠牲にしておきながら動物愛護精神までアピールしてる超胡散臭い「木下大サーカス」が名古屋で公演中です。
http://www.kinoshita-circus.co.jp/htmls/sche/sche-01.htm

アニマルライツ中部が、名古屋の会場エリアで動物サーカス反対アクションを開催中!参加者も募集中です!!
【参加者募集中】木下大サーカス名古屋公演前★啓発アクション!2019年3~6月 #動物サーカス反対
https://blog.goo.ne.jp/archubu/e/4f7aa484eaa7d12810eda86e1f80dcec
circuszou1.jpg

またアニマルライツな方たちはとっくに意見送っていると思うが、
木下大サーカスで見世物にするためにラオスからゾウが貸し出されてる件に関してのこちらの意見アクション。
私はラオス大使館にはダンボの想いも込めて、ハガキで気持ちを届けました。
思ってた以上にハガキが小さく書きたいことが多すぎて中途半端な文章になってしまったが^^;
circushagaki.jpg
circushagaki1.jpg

今回の輸出には間に合わなかったとしても、今からでも意見することは、未来につながる、
不可能を可能にするかもしれません。
まだの方は絶対意見送って下さいね↓↓↓

ラオス大使館に意見を送ろう! STOP! 木下サーカスが再びアジアゾウの輸入
http://animals-peace.net/wildlife/kinoshita-circus-elephants.html
circusdambo2.jpg
スポンサーサイト