- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORYアニマルライツ街頭活動
2018.12.2 名古屋のVEGANが激アツ!「日本一のVEGANカフェ☆ベジキッチン・グーグーからの!動物性ファッションにさよなら名古屋パレードに参加レポ♪」さっち~の加齢なる膀胱に学ぶデモ行進の歩き方
2018年12月2日(日)
京都発、久々の名古屋行き~♪
動物を犠牲にするファッション、さ、あなたも洗い流そ。
行き先はアニマルライツ中部主催の「動物性ファッションにさよなら!名古屋パレード」どすえ。
https://blog.goo.ne.jp/archubu/e/7459cc3b7b3e4e4dce2d0b296487db10

前に私が京都でやったすべての動物性ファッションの問題を訴える初のデモをやったとき、
アニマルライツ中部のメンバーが駆けつけてくれてとてもありがたかったから、あの時のお礼も兼ねて今日は多少無理してでも参加したいと思ってたから、行ける体制整えられて良かった。
アニマルライツ中部の、まゆころさん、ぱるちゃん、なっちゃん、改めてあの時はありがとうございました♪
2014.2.9 服の日に伝えたいこと「世界初☆彡ファッションに命の犠牲はいらないデモ行進@京都レポ」
http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-1398.html
ファッションに命の犠牲はイラナイ!っと訴えてると、「本革はいてるくせに!」とか、毎回必ずデモ参加者の服装について勝手な決めつけでツッコミいれてくるアホがいるから、そんなアホに解りやすいように、お馴染みアニマルフリー表示していく件。
ま、これつけてても、それでも本革はきやがって!とか言うやつもいるから、自分を肯定するために相手をどうしても悪者にておきたい相当頭がイカれてる種類の病気の人には効果ないですけどね(^o^)/笑


ナンジャースーツ以外で新幹線乗るの新鮮だわ~、笑

行ってきま~す♪

名古屋に到着して、まず真っ先に目指したのは、「ベジキッチングーグー」さん☆
名古屋に行く機会があったら絶対行きたいと思い続けてたから念願叶って嬉しかった~(*^^*)

このお店のオーナーの中野さんはTwitterされてるんやけど、前から積極的に動物問題や社会問題を投稿されていて以前より注目してた。
この日のデモも顔を出して応援してくれてて、ヴィーガニズムを理解し行動してる日本では珍しいVEGANカフェなんです!!
動物問題理解してる店はあるけど、オーナーがこんな風に顔出して【AR活動を積極的に応援】してくれるお店とか、そこまでやってくれる方、わたし今まで観たことないです。ますますお店応援したくなります!!
VEGANカフェやってても、オーナーが動物食ってたり、健康や美容アピールしかしない動物の声は無視みたいな店が日本は多いから、こんな風に積極的に動物の立場から発信してくれてるVEGANなお店は超貴重!!
また動物の搾取について理解してても、それを積極的に発信する店というのは残念ながらかなり少ない。
オブラートに包んだら問題が解決するとでも思ってる店が多いよう。
だから私の中でグーグーさんは、VEGANカフェ意識ランキングでいうと、日本一になるかも!!!
因みに他にアニマルライツ精神をしっかり持ってる意識の高いということになるお店は(本当は当たり前にならないといけない事だから嫌味な言い方やけど)
京都の台湾素食レンや東京のオルオルカフェさん、沖縄のガブガブさんとかが、パッと思いつく。
ガブガブさんの入り口に貼ってあったこれ、まだ貼ってあるのかな~、笑

真のVEGAN店の判断基準は、店に動物問題チラシ等が置いてあったり、毛皮反対ポスターが貼られているか、とかそんな感じですかね。
もちグーグーさんには毛皮反対ポスターも♪

そしてワ~イワ~イ!!オーナーの中野さんとご対面~( *´∀`)人(´∀` *)
思ってた感じのまんま♪凄い気さくで話しやすい中野さん♪すぐに打ち解けました♪笑
中野さんみたいなオーナーがやってるVEGANカフェは少ないことを話すと、とても驚いておられた件。
ですよね、驚きですよね!私も驚きです!!笑

今日グーグーには、名古屋デモ一緒する多田モンも一緒♪

ベジキッチングーグーの内装がこれまた可愛くて超私好み♪
しかも葉っぱのライト、私の家にあるのと同じ種類のやつやったし、超落ち着いた、笑

お店のあちこちに猫が飾られているのだが、グーグーさんの住所を見てそうか!!っと。
→名古屋市千種区 猫洞通 3-11 メゾン猫洞1F
猫という名のつく通りで猫とつく名のビルの1階にグーグーさんはあるんですニャ(=^・^=)

そして今日驚いたのが、私たちも予約していったのだが、他の席も全部予約で埋まってた件(@o@)!!!
だけど、そんなことも知らないお客さんが次々と扉をあけてこられ、その度に満席でスミマセンとお断りするしかない状況で、
その光景を見てる私たちはその度に「あ~勿体ない。あ~どうにかならないかな。」っとドキドキハラハラで、笑
早く席譲ってあげたかったけど、私たちもせっかく来たしゆっくりしたいし譲れないしで、笑
10組以上断ってたと思う。凄い人気店なんだな~(*´ω`*)
だけど中野さん曰く、夜は静かだそうで、夜お客さん来てほしと嘆いておられました、笑
中々うまくいかないんもんですね(>_<)

なっちゃんのベジ漫画や毛皮反対チラシもバッチリ置かれてて言う事なし♪


私も便乗してチラシ2種類置かせてもらいっちゃいました~エヘヘ(*´ω`*)

はいそしてやっとVEGANランチの紹介♪笑
単なる植物性の料理提供してるだけの店なら料理の紹介だけになるけど、グーグーさんみたいなお店はポイント高すぎて他の部分もいっぱい伝えたいから、ゴハン以外の説明がどうしても長くなりますからね、笑

全部VEGANという安心感♪メニューも豊富☆
中々来る機会ないし色々食べたいけど悩む~!!


中野さんが日替わりランチは「今日は験担ぎで、VEGANカツにしました!」っと仰っていて、メニューにまで反映させてデモを応援してくれるその気持ちが優しくて嬉しくて(T-T)
全員日替わりランチを注文、笑

+3人で、ベジまぜそば(+200円で大盛りにしてくれた)をオーダー♪

スイーツは食後のお楽しみで♪

セットで頼んだドリンク♪ストローはやっぱりの紙ストローやった^^
そういやこないだ中野さんが、お店で割引サービスネタを考えておられたのだが、
ちゃんとその先の"ストローなし"の一番の選択があることをお客さんに考える機会を与えようとされてるのが流石だなと♪
私はそれに対して「毛皮着用者お断り」とか無茶言って、それはさすがにちょっととなりましたが、笑
だけど、それも言い方によると思うんですよね。
「毛皮製品を見て楽しくお食事できないお客様がおられる場合がございますので、リアルファー着用されてる方は店内では、目につかないような配慮をお願いいたします。」
とか、だったらいいんじゃないでしょうか?どうですか店長?笑
諦めないやつですみません、笑

そして、超優しいVEGANランチきた~~~(*´ω`*)

どれも中野さんのお人柄が現れてるかのような優しい味でお腹も心も癒された♪

ベジまぜそば♪これは中々パンチがある味で、ランチと合わせてメリハリがあって楽しめた♪美味しかった!!!


最後はVEGANスイーツを堪能♪
私とまみちゃんは苺パフェ♪
はぁ~~~(*´Д`)めちゃんこ美味しかったぁ♪

多田モンは、人参バナナケーキ♪

他のも色々食べたくなるけど、また次の機会にお預けで(>_<)
スイーツやお菓子はテイクアウトもできます。


夜はまたメニューが違うみたいで今度は大勢で夜に来て色々食べたいな~!!
またそんな日が来るかしら。

ベジキッチングーグーさん!デモ前に超充電できました!!!
素晴らしい時間をありがとうございました!
そしてもうひとつの一番の目的地へGO☆
似たような公園、風景に見えてしまって、名古屋は何度来ても、方向とか色々迷う~^^;
前もナンジャーで迷って色々時間押して途中参加になったりしたことあったね、笑
だけど何とか出発前に到着!!!
さすがなっちゃん率いる名古屋チーム♪
早くからバッチリ用意されており、集まってた仲間たちがチラシ配布などをして時間を無駄にせず活動してたのが素敵でした~♪

そして名古屋でいつも思うことは、見た事ない知らない人たちがデモに沢山集まってて凄く新鮮な気持ちになるということ。

これは終わった後の懇親会で知ったことだが、今日の参加者の中には、
1週間ほど前に、大阪でチラシ受けとって知ったという方、
数週間前にSNSで毛皮問題を知ったばかりという方
今年東京の渋谷でARCの活動に出会い、こないだの東京毛皮反対デモ行進に初参加して名古屋にも来たという方とか、
色んな方面から約40名の皆さまが集まり、それぞれの活動がここにちゃんと繋がっていることをとても感じることのできる活動やった。

私はデモで使おうと、いつも活動で使ってるデカパネルを持ってきたので、出発前に慌ててセッティング準備。
そこに、なっちゃんがやってきて、「先頭の横断幕忘れたから(おい!笑)さっち~のパネル貸してほしい!」ってなって、
ちょうどよい感じの持ってきてたので活用して貰えて良かったです!!!

デモ前に、注意事項とかの説明。
特に印象的だったのは、大きく口をあけてコールしてくださいという説明がしっかりされていたこと。
声の小ささ、コールの弱さの件については、こないだの京都デモのレポでも書いたけど、やっぱ説明しないと出来ない人がいるってことなんだと思うと説明しないといけないんですかね。。
2018.11.25「さっち~のラスト毛皮反対デモ行進。動物達の涙を拭おう。京都毛皮反対デモ行進レポ♪」
http://animalliberation.blog.fc2.com/blog-entry-221.html

さあ!出発です!!デモ中の写真は、アニマルライツ中部のアルバムより数枚いただきました♪
https://www.facebook.com/pg/ARchubu/photos/?tab=album&album_id=1061901063983424
12/2(日)「動物性ファッションにさよなら!名古屋パレード」で訴えたデモ原稿はこちら☆彡
https://blog.goo.ne.jp/archubu/e/e3f11da14707014e268ba29f4dff2244
①【毛皮】
毛皮はフードや、バック、アクセサリー等、
部分使いの安いアクセントとして使われ、
ペットの玩具としても売られています。
しかし毛皮は生きたまま皮ごとはがされた、動物の死骸です。
リアルファーは、やさしく毛を刈っている訳でも、
安楽死でもありません。
毛皮の動画を、検索してみて下さい。
★毛皮は残酷です→「毛皮は残酷です」
★リアルファーを売らないで下さい→「リアルファーを売らないで下さい」

②【ウール】
羊のメリノ種は、多くのウールを取る為に、
皮膚を拡張させた、シワシワな奇形にされています。
その不自然さから、重さに耐えられず死んでいく羊もいます。
そして皮膚にウジが発生しないよう、
行われている子羊への虐待がミュールジング。
麻酔なしで尻尾や、お尻の皮膚を切り取り、去勢させられます。
羊から奪わなくても、
私達には暖かなアクリルや、ポリエステルのニットがあります。
★ウールも残酷です→「ウールも残酷です」
★犠牲のないファッションをしよう!→「犠牲のないファッションをしよう!」

③【毛皮】
日本には 動物種表示の義務がない為、
年間 200万頭の犬や猫も毛皮にされ、輸入されています。
店頭では、「フォックス」や「ラクーン」等と書かれ、
偽って販売されています。
フワフワ製品を買う前に、表示ラベルをよく見て、
お店に確認をとって下さい。
フェイクだと思っていてもリアルファー、
動物の死骸ではありませんか?
★毛皮は動物の命です→「毛皮は動物の命です」
★犬や猫も毛皮にされています!→「犬や猫も毛皮にされています!」

④【ダウン】
ダウンの採取には、生きている鳥から毛をむしり取る、
ライブハンドピッキングも行われています。
羽が生え揃ってきたらまたむしり取る。
それを何度も何度も繰り返し、屠殺されます。
鳥たちは皮膚が裂けてしまうほど 乱暴に扱われ、
その痛みにショック死してしまう、鳥もいます。
一つのダウンには、鳥70羽分の犠牲がありますが、
私達にはプリマロフトや中綿 等、沢山の温かい服があります。
★ダウンではなく、中綿を選ぼう!→「ダウンではなく、中綿を選ぼう!」
★命に優しい選択をしよう!!→「命に優しい選択をしよう!!」
★アニマルフリーを選ぼう!→「アニマルフリーを選ぼう!」

⑤【毛皮】
劣悪な 毛皮農場で、
動物達は殺される日まで、狭い金網の檻に監禁されます。
そして、首の骨を折る、撲殺、肛門からの電気ショックや、
手足を切断され、
ナイフで生きたまま全身の生皮をはがされて、殺されます。
近年、世界では毛皮売買が禁止の都市や、
輸入禁止の国が増えてきました。
そして750以上ものブランドが毛皮廃止を宣言しています。
どうか買い物をする時には、
動物を犠牲にしない倫理的な商品を選んで下さい。
★毛皮は残酷です→「毛皮は残酷です」
★リアルファーを買わないで下さい→ 「リアルファーを買わないで下さい」

⑥【アンゴラ】
アンゴラ製品は、ウサギの手足を縛り、
生きたまま毛を、力づくでむしり取り、
普段 鳴かないウサギが、あまりの苦痛に絶叫しています。
毛がはえたらむしり取るを3ヶ月ごとにくり返し、
最後は殺されます。
その残酷さから、H&M や ユニクロ、
GAP等のアパレル企業が続々と、アンゴラ製品を廃止にしました。
全ての動物性衣料は、とても残酷に作られています。
求める人がいるから、苦しむために産み出される命があります。
あなたがその暴力を本当に望むのか、調べてみて下さい。
★アンゴラ製品を買わないで下さい!→「アンゴラ製品を買わないで下さい!」
★動物はあなたの衣類じゃない→「動物はあなたの衣類じゃない」
★アニマルフリーを選ぼう!→「アニマルフリーを選ぼう!」

デモ中は、リアルファーを身につけてる人がギクッとしたように自分のファーを気にしてる人の姿を複数目撃した。
その様子からこれから選択を変えてくれるかもしれないと感じた。
おじさんが1人大声で「頑張って!!!」と叫んで応援してくれたり、心温まるシーンも♪
ツイッターの反応では、原稿を褒める方や、デモに感激してる方の投稿など、嬉しい反応が目立ち♪
今回はいつものような残酷人種系の反応はほとんど見つけられなかったです^^





出だしは人通りの少ないエリアで淋しかったけど、最後の方は名古屋の超繁華街をド~ン!!っと歩くデモルートで注目集めまくり♪
今日で名古屋デモ参加するの私3回目やけど、今日のルートは今までで一番良かったな。



そして個人的に残念な事があったのだが、途中からトイレに行きたくなり、最後の方まで何とか我慢したんやけど、もうすぐ到着というところでもうダメー(/´△`\)ってなってデモ隊を離れてトイレに駆け込み、最後の集合写真に写れなかったこと、笑
今回思ってたよりデモの時間が長くて(今まで名古屋もっと時間短かった記憶あるから)膀胱的にほんと途中から焦った焦った、笑
しかも、パネルを預けたマミちゃんまさかの私を少し待っててくれたみたいでマミちゃんも遅れて集合写真に写れなかった件(;o;)
マミちゃん、超ごめん、笑
また後から聞いた話だと、集合写真のためにマミちゃんを探しに行ったぱるちゃんも写真に写れなかったとか(◎o◎;)
私の加齢な膀胱のやつ、どれだけ人に迷惑をかけたというのか(-_-;)
反省してこれから膀胱筋の筋トレに励みたいと思います(>_<)笑
まみちゃん、ぱるちゃん、ほんとごめんね~m(__)m
集合写真加工して右上にちゃんと載せといたから~!!
ぱるちゃん元々写真に映るの嫌いなのと、写真もなかったしで、ウサコに仕上げといたよ♪笑
私の膀胱の加齢が華麗すぎる悲しい現実も思い知らされたデモ、笑
数々の思い出の中でも忘れられない思い出の上位にあがることは間違いなしでしょう、笑
アニマルライツ中部の皆さま。デモの企画から準備から片付けまで大変お疲れ様でした!!
この度は参加させていただきありがとうございました!!

あ、そうそう、この日はまた東京からさと子、そしてどこからかワカちゃんがまたサラっと登場してウケた件、笑
ほんと素敵な仲間たちだ(^○^*)

デモ終了後は、懇親会に参加♪
名古屋デモの懇親会会場は以前からセレクトがオシャレだな~っと思っていたのだが、今回もこれまた日頃まず行かない系の雰囲気のお店で♪
場所は伏見にあるバー、イランイランという所。
こんな大人っぽいムーディーな場所でVEGANビュッフェ楽しめるとか凄い不思議な感覚だった、笑
私がやる京都デモは、いつもほとんど同じメンバーやから自己紹介の時間設けたりしないけど^^;
名古屋交流会は知らない顔ぶれが多い事もあってか自己紹介タイムがあり、皆さんそれぞれどういう想いでデモに参加することになったのか聞けて、凄い充実した気分になる。
そういや数年前にナンジャーで参加した時、恥ずかしながら私泣いてしまった事思い出した(^o^;)
あの頃はまだ熱かったな、色々と、笑
バーでありながら、VEGAN料理も美味しくてイケてたし!!色々最高の1日!!






こちらはデモでマイクもしてた初めましてだった猫ちゃん♪すんごい力強くて素敵な声だった!!
彼女の存在はSNSで見かけて知ってたんやけど、まだ今年AR活動はじめたばっかりだというのに、すんごいパワフルにあちこち行動しまくってて、
正にAR活動に求められる見本になるような人材と言いたくなるほど♪
今回のデモの告知チラシもあちこちのお店回って設置して貰ってて、猫ちゃんみたいな存在が動物達にとってどれだけありがたいというのか。
名古屋に心強いメンバーが増えたとなっちゃんも大喜びだった!
パワーアップしているアニマルライツ中部☆今後が楽しみやね!!
これは猫ちゃんが可愛く撮れるアプリがあると撮ってくれた写真♪
何もかも完璧だぜ猫ちゃん!笑
楽しい夜を皆さん、ありがとう!!

交流会終わってまだ時間に何とか余裕あったので、せっかく名古屋まで来たのに勿体ないからフタバフルーツパーラーにも寄って帰った件、笑
一番食べたかったフルーツサンドは残念ながら売切れで(ToT)
せっかく来たのでVEGANでも食べられるパフェをエンジョイ。
味はそうね、特に感動することもなく私は普通やった、笑
なんせ、昼間最高のVEGANカフェで最高のVEGANパフェ食べてるし、散々美味しいVEGAN料理食べてきてるんで口が肥えてるから比べてしまうのでね、笑
何年か前はVEGANフードってだけでチヤホヤされたけど、VEGANが増え続けてる現状、これからはただ植物性なだけではダメですよ。
それをどんな意識を持って作ってるのかが一番大事!そこに愛があるのかどうか!!
そしてどれだけ美味しいものに作り上げるのか!!!
VEGAN飲食業界頑張れ~!!!笑



京都発、久々の名古屋行き~♪
動物を犠牲にするファッション、さ、あなたも洗い流そ。
行き先はアニマルライツ中部主催の「動物性ファッションにさよなら!名古屋パレード」どすえ。
https://blog.goo.ne.jp/archubu/e/7459cc3b7b3e4e4dce2d0b296487db10

前に私が京都でやったすべての動物性ファッションの問題を訴える初のデモをやったとき、
アニマルライツ中部のメンバーが駆けつけてくれてとてもありがたかったから、あの時のお礼も兼ねて今日は多少無理してでも参加したいと思ってたから、行ける体制整えられて良かった。
アニマルライツ中部の、まゆころさん、ぱるちゃん、なっちゃん、改めてあの時はありがとうございました♪
2014.2.9 服の日に伝えたいこと「世界初☆彡ファッションに命の犠牲はいらないデモ行進@京都レポ」
http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-1398.html
ファッションに命の犠牲はイラナイ!っと訴えてると、「本革はいてるくせに!」とか、毎回必ずデモ参加者の服装について勝手な決めつけでツッコミいれてくるアホがいるから、そんなアホに解りやすいように、お馴染みアニマルフリー表示していく件。
ま、これつけてても、それでも本革はきやがって!とか言うやつもいるから、自分を肯定するために相手をどうしても悪者にておきたい相当頭がイカれてる種類の病気の人には効果ないですけどね(^o^)/笑


ナンジャースーツ以外で新幹線乗るの新鮮だわ~、笑

行ってきま~す♪

名古屋に到着して、まず真っ先に目指したのは、「ベジキッチングーグー」さん☆
名古屋に行く機会があったら絶対行きたいと思い続けてたから念願叶って嬉しかった~(*^^*)

このお店のオーナーの中野さんはTwitterされてるんやけど、前から積極的に動物問題や社会問題を投稿されていて以前より注目してた。
この日のデモも顔を出して応援してくれてて、ヴィーガニズムを理解し行動してる日本では珍しいVEGANカフェなんです!!
動物問題理解してる店はあるけど、オーナーがこんな風に顔出して【AR活動を積極的に応援】してくれるお店とか、そこまでやってくれる方、わたし今まで観たことないです。ますますお店応援したくなります!!
明日の名古屋毛皮反対パレード、ベジキッチン・グーグーは応援しています!ファイト〜!頑張れ〜!何度写真撮り直しても疲れた表情が取れなかった😭#vegan #毛皮反対 #名古屋毛皮反対パレード pic.twitter.com/ks76fhPoXw
— 中野仁兵 (@vegigugu) December 1, 2018
VEGANカフェやってても、オーナーが動物食ってたり、健康や美容アピールしかしない動物の声は無視みたいな店が日本は多いから、こんな風に積極的に動物の立場から発信してくれてるVEGANなお店は超貴重!!
また動物の搾取について理解してても、それを積極的に発信する店というのは残念ながらかなり少ない。
オブラートに包んだら問題が解決するとでも思ってる店が多いよう。
だから私の中でグーグーさんは、VEGANカフェ意識ランキングでいうと、日本一になるかも!!!
因みに他にアニマルライツ精神をしっかり持ってる意識の高いということになるお店は(本当は当たり前にならないといけない事だから嫌味な言い方やけど)
京都の台湾素食レンや東京のオルオルカフェさん、沖縄のガブガブさんとかが、パッと思いつく。
ガブガブさんの入り口に貼ってあったこれ、まだ貼ってあるのかな~、笑

真のVEGAN店の判断基準は、店に動物問題チラシ等が置いてあったり、毛皮反対ポスターが貼られているか、とかそんな感じですかね。
もちグーグーさんには毛皮反対ポスターも♪

そしてワ~イワ~イ!!オーナーの中野さんとご対面~( *´∀`)人(´∀` *)
思ってた感じのまんま♪凄い気さくで話しやすい中野さん♪すぐに打ち解けました♪笑
中野さんみたいなオーナーがやってるVEGANカフェは少ないことを話すと、とても驚いておられた件。
ですよね、驚きですよね!私も驚きです!!笑

今日グーグーには、名古屋デモ一緒する多田モンも一緒♪

ベジキッチングーグーの内装がこれまた可愛くて超私好み♪
しかも葉っぱのライト、私の家にあるのと同じ種類のやつやったし、超落ち着いた、笑

お店のあちこちに猫が飾られているのだが、グーグーさんの住所を見てそうか!!っと。
→名古屋市千種区 猫洞通 3-11 メゾン猫洞1F
猫という名のつく通りで猫とつく名のビルの1階にグーグーさんはあるんですニャ(=^・^=)

そして今日驚いたのが、私たちも予約していったのだが、他の席も全部予約で埋まってた件(@o@)!!!
だけど、そんなことも知らないお客さんが次々と扉をあけてこられ、その度に満席でスミマセンとお断りするしかない状況で、
その光景を見てる私たちはその度に「あ~勿体ない。あ~どうにかならないかな。」っとドキドキハラハラで、笑
早く席譲ってあげたかったけど、私たちもせっかく来たしゆっくりしたいし譲れないしで、笑
10組以上断ってたと思う。凄い人気店なんだな~(*´ω`*)
だけど中野さん曰く、夜は静かだそうで、夜お客さん来てほしと嘆いておられました、笑
中々うまくいかないんもんですね(>_<)

なっちゃんのベジ漫画や毛皮反対チラシもバッチリ置かれてて言う事なし♪


私も便乗してチラシ2種類置かせてもらいっちゃいました~エヘヘ(*´ω`*)

はいそしてやっとVEGANランチの紹介♪笑
単なる植物性の料理提供してるだけの店なら料理の紹介だけになるけど、グーグーさんみたいなお店はポイント高すぎて他の部分もいっぱい伝えたいから、ゴハン以外の説明がどうしても長くなりますからね、笑

全部VEGANという安心感♪メニューも豊富☆
中々来る機会ないし色々食べたいけど悩む~!!


中野さんが日替わりランチは「今日は験担ぎで、VEGANカツにしました!」っと仰っていて、メニューにまで反映させてデモを応援してくれるその気持ちが優しくて嬉しくて(T-T)
全員日替わりランチを注文、笑

+3人で、ベジまぜそば(+200円で大盛りにしてくれた)をオーダー♪

スイーツは食後のお楽しみで♪

セットで頼んだドリンク♪ストローはやっぱりの紙ストローやった^^
そういやこないだ中野さんが、お店で割引サービスネタを考えておられたのだが、
ちゃんとその先の"ストローなし"の一番の選択があることをお客さんに考える機会を与えようとされてるのが流石だなと♪
私はそれに対して「毛皮着用者お断り」とか無茶言って、それはさすがにちょっととなりましたが、笑
リアルファー着用者はお断り。
— VEGAN☆犠牲者を減らす最低限の選択 (@lovepeaceyoutoo) November 28, 2018
毛皮反対の人、20円引き。
肉食反対の人、50円引き。
そんなこと言ってくれるお店に憧れてるもんで、言ってみたかった件、笑
過激?な意見でスミマセン。
だけど、それも言い方によると思うんですよね。
「毛皮製品を見て楽しくお食事できないお客様がおられる場合がございますので、リアルファー着用されてる方は店内では、目につかないような配慮をお願いいたします。」
とか、だったらいいんじゃないでしょうか?どうですか店長?笑
諦めないやつですみません、笑

そして、超優しいVEGANランチきた~~~(*´ω`*)

どれも中野さんのお人柄が現れてるかのような優しい味でお腹も心も癒された♪

ベジまぜそば♪これは中々パンチがある味で、ランチと合わせてメリハリがあって楽しめた♪美味しかった!!!


最後はVEGANスイーツを堪能♪
私とまみちゃんは苺パフェ♪
はぁ~~~(*´Д`)めちゃんこ美味しかったぁ♪

多田モンは、人参バナナケーキ♪

他のも色々食べたくなるけど、また次の機会にお預けで(>_<)
スイーツやお菓子はテイクアウトもできます。


夜はまたメニューが違うみたいで今度は大勢で夜に来て色々食べたいな~!!
またそんな日が来るかしら。

ベジキッチングーグーさん!デモ前に超充電できました!!!
素晴らしい時間をありがとうございました!
そしてもうひとつの一番の目的地へGO☆
似たような公園、風景に見えてしまって、名古屋は何度来ても、方向とか色々迷う~^^;
前もナンジャーで迷って色々時間押して途中参加になったりしたことあったね、笑
だけど何とか出発前に到着!!!
さすがなっちゃん率いる名古屋チーム♪
早くからバッチリ用意されており、集まってた仲間たちがチラシ配布などをして時間を無駄にせず活動してたのが素敵でした~♪

そして名古屋でいつも思うことは、見た事ない知らない人たちがデモに沢山集まってて凄く新鮮な気持ちになるということ。

これは終わった後の懇親会で知ったことだが、今日の参加者の中には、
1週間ほど前に、大阪でチラシ受けとって知ったという方、
数週間前にSNSで毛皮問題を知ったばかりという方
今年東京の渋谷でARCの活動に出会い、こないだの東京毛皮反対デモ行進に初参加して名古屋にも来たという方とか、
色んな方面から約40名の皆さまが集まり、それぞれの活動がここにちゃんと繋がっていることをとても感じることのできる活動やった。

私はデモで使おうと、いつも活動で使ってるデカパネルを持ってきたので、出発前に慌ててセッティング準備。
そこに、なっちゃんがやってきて、「先頭の横断幕忘れたから(おい!笑)さっち~のパネル貸してほしい!」ってなって、
ちょうどよい感じの持ってきてたので活用して貰えて良かったです!!!

デモ前に、注意事項とかの説明。
特に印象的だったのは、大きく口をあけてコールしてくださいという説明がしっかりされていたこと。
声の小ささ、コールの弱さの件については、こないだの京都デモのレポでも書いたけど、やっぱ説明しないと出来ない人がいるってことなんだと思うと説明しないといけないんですかね。。
2018.11.25「さっち~のラスト毛皮反対デモ行進。動物達の涙を拭おう。京都毛皮反対デモ行進レポ♪」
http://animalliberation.blog.fc2.com/blog-entry-221.html

さあ!出発です!!デモ中の写真は、アニマルライツ中部のアルバムより数枚いただきました♪
https://www.facebook.com/pg/ARchubu/photos/?tab=album&album_id=1061901063983424
12/2(日)「動物性ファッションにさよなら!名古屋パレード」で訴えたデモ原稿はこちら☆彡
https://blog.goo.ne.jp/archubu/e/e3f11da14707014e268ba29f4dff2244
①【毛皮】
毛皮はフードや、バック、アクセサリー等、
部分使いの安いアクセントとして使われ、
ペットの玩具としても売られています。
しかし毛皮は生きたまま皮ごとはがされた、動物の死骸です。
リアルファーは、やさしく毛を刈っている訳でも、
安楽死でもありません。
毛皮の動画を、検索してみて下さい。
★毛皮は残酷です→「毛皮は残酷です」
★リアルファーを売らないで下さい→「リアルファーを売らないで下さい」

②【ウール】
羊のメリノ種は、多くのウールを取る為に、
皮膚を拡張させた、シワシワな奇形にされています。
その不自然さから、重さに耐えられず死んでいく羊もいます。
そして皮膚にウジが発生しないよう、
行われている子羊への虐待がミュールジング。
麻酔なしで尻尾や、お尻の皮膚を切り取り、去勢させられます。
羊から奪わなくても、
私達には暖かなアクリルや、ポリエステルのニットがあります。
★ウールも残酷です→「ウールも残酷です」
★犠牲のないファッションをしよう!→「犠牲のないファッションをしよう!」

③【毛皮】
日本には 動物種表示の義務がない為、
年間 200万頭の犬や猫も毛皮にされ、輸入されています。
店頭では、「フォックス」や「ラクーン」等と書かれ、
偽って販売されています。
フワフワ製品を買う前に、表示ラベルをよく見て、
お店に確認をとって下さい。
フェイクだと思っていてもリアルファー、
動物の死骸ではありませんか?
★毛皮は動物の命です→「毛皮は動物の命です」
★犬や猫も毛皮にされています!→「犬や猫も毛皮にされています!」

④【ダウン】
ダウンの採取には、生きている鳥から毛をむしり取る、
ライブハンドピッキングも行われています。
羽が生え揃ってきたらまたむしり取る。
それを何度も何度も繰り返し、屠殺されます。
鳥たちは皮膚が裂けてしまうほど 乱暴に扱われ、
その痛みにショック死してしまう、鳥もいます。
一つのダウンには、鳥70羽分の犠牲がありますが、
私達にはプリマロフトや中綿 等、沢山の温かい服があります。
★ダウンではなく、中綿を選ぼう!→「ダウンではなく、中綿を選ぼう!」
★命に優しい選択をしよう!!→「命に優しい選択をしよう!!」
★アニマルフリーを選ぼう!→「アニマルフリーを選ぼう!」

⑤【毛皮】
劣悪な 毛皮農場で、
動物達は殺される日まで、狭い金網の檻に監禁されます。
そして、首の骨を折る、撲殺、肛門からの電気ショックや、
手足を切断され、
ナイフで生きたまま全身の生皮をはがされて、殺されます。
近年、世界では毛皮売買が禁止の都市や、
輸入禁止の国が増えてきました。
そして750以上ものブランドが毛皮廃止を宣言しています。
どうか買い物をする時には、
動物を犠牲にしない倫理的な商品を選んで下さい。
★毛皮は残酷です→「毛皮は残酷です」
★リアルファーを買わないで下さい→ 「リアルファーを買わないで下さい」

⑥【アンゴラ】
アンゴラ製品は、ウサギの手足を縛り、
生きたまま毛を、力づくでむしり取り、
普段 鳴かないウサギが、あまりの苦痛に絶叫しています。
毛がはえたらむしり取るを3ヶ月ごとにくり返し、
最後は殺されます。
その残酷さから、H&M や ユニクロ、
GAP等のアパレル企業が続々と、アンゴラ製品を廃止にしました。
全ての動物性衣料は、とても残酷に作られています。
求める人がいるから、苦しむために産み出される命があります。
あなたがその暴力を本当に望むのか、調べてみて下さい。
★アンゴラ製品を買わないで下さい!→「アンゴラ製品を買わないで下さい!」
★動物はあなたの衣類じゃない→「動物はあなたの衣類じゃない」
★アニマルフリーを選ぼう!→「アニマルフリーを選ぼう!」

デモ中は、リアルファーを身につけてる人がギクッとしたように自分のファーを気にしてる人の姿を複数目撃した。
その様子からこれから選択を変えてくれるかもしれないと感じた。
おじさんが1人大声で「頑張って!!!」と叫んで応援してくれたり、心温まるシーンも♪
ツイッターの反応では、原稿を褒める方や、デモに感激してる方の投稿など、嬉しい反応が目立ち♪
今回はいつものような残酷人種系の反応はほとんど見つけられなかったです^^
すごく正しい形のデモ行進を見たきがする。
— 凜乃 初@月曜西ゆ25b (@rino_hajime) 2018年12月2日
ちゃんと原稿があって周知が徹底されてるのか、代表者がデモの内容(見たのは毛皮製品の廃絶かな?)をなんでダメかを細かく伝えて、それに合わせて周りは時々声をそろえて主題を訴えてる。
太鼓や笛がないから、デモの内容が凄く聞きやすかった。
感動した。
— くるみん☽ ⋆︎˚ (@kurumiso12) 2018年12月2日
なんて良い動物愛護運動をしてくれているんだ、、、( ;꒳; )#リアルファー反対 pic.twitter.com/Q70PoInm3s





出だしは人通りの少ないエリアで淋しかったけど、最後の方は名古屋の超繁華街をド~ン!!っと歩くデモルートで注目集めまくり♪
今日で名古屋デモ参加するの私3回目やけど、今日のルートは今までで一番良かったな。



そして個人的に残念な事があったのだが、途中からトイレに行きたくなり、最後の方まで何とか我慢したんやけど、もうすぐ到着というところでもうダメー(/´△`\)ってなってデモ隊を離れてトイレに駆け込み、最後の集合写真に写れなかったこと、笑
今回思ってたよりデモの時間が長くて(今まで名古屋もっと時間短かった記憶あるから)膀胱的にほんと途中から焦った焦った、笑
しかも、パネルを預けたマミちゃんまさかの私を少し待っててくれたみたいでマミちゃんも遅れて集合写真に写れなかった件(;o;)
マミちゃん、超ごめん、笑
また後から聞いた話だと、集合写真のためにマミちゃんを探しに行ったぱるちゃんも写真に写れなかったとか(◎o◎;)
私の加齢な膀胱のやつ、どれだけ人に迷惑をかけたというのか(-_-;)
反省してこれから膀胱筋の筋トレに励みたいと思います(>_<)笑
まみちゃん、ぱるちゃん、ほんとごめんね~m(__)m
集合写真加工して右上にちゃんと載せといたから~!!
ぱるちゃん元々写真に映るの嫌いなのと、写真もなかったしで、ウサコに仕上げといたよ♪笑
私の膀胱の加齢が華麗すぎる悲しい現実も思い知らされたデモ、笑
数々の思い出の中でも忘れられない思い出の上位にあがることは間違いなしでしょう、笑
アニマルライツ中部の皆さま。デモの企画から準備から片付けまで大変お疲れ様でした!!
この度は参加させていただきありがとうございました!!

あ、そうそう、この日はまた東京からさと子、そしてどこからかワカちゃんがまたサラっと登場してウケた件、笑
ほんと素敵な仲間たちだ(^○^*)

デモ終了後は、懇親会に参加♪
名古屋デモの懇親会会場は以前からセレクトがオシャレだな~っと思っていたのだが、今回もこれまた日頃まず行かない系の雰囲気のお店で♪
場所は伏見にあるバー、イランイランという所。
こんな大人っぽいムーディーな場所でVEGANビュッフェ楽しめるとか凄い不思議な感覚だった、笑
私がやる京都デモは、いつもほとんど同じメンバーやから自己紹介の時間設けたりしないけど^^;
名古屋交流会は知らない顔ぶれが多い事もあってか自己紹介タイムがあり、皆さんそれぞれどういう想いでデモに参加することになったのか聞けて、凄い充実した気分になる。
そういや数年前にナンジャーで参加した時、恥ずかしながら私泣いてしまった事思い出した(^o^;)
あの頃はまだ熱かったな、色々と、笑
バーでありながら、VEGAN料理も美味しくてイケてたし!!色々最高の1日!!






こちらはデモでマイクもしてた初めましてだった猫ちゃん♪すんごい力強くて素敵な声だった!!
彼女の存在はSNSで見かけて知ってたんやけど、まだ今年AR活動はじめたばっかりだというのに、すんごいパワフルにあちこち行動しまくってて、
正にAR活動に求められる見本になるような人材と言いたくなるほど♪
今回のデモの告知チラシもあちこちのお店回って設置して貰ってて、猫ちゃんみたいな存在が動物達にとってどれだけありがたいというのか。
名古屋に心強いメンバーが増えたとなっちゃんも大喜びだった!
パワーアップしているアニマルライツ中部☆今後が楽しみやね!!
これは猫ちゃんが可愛く撮れるアプリがあると撮ってくれた写真♪
何もかも完璧だぜ猫ちゃん!笑
楽しい夜を皆さん、ありがとう!!

交流会終わってまだ時間に何とか余裕あったので、せっかく名古屋まで来たのに勿体ないからフタバフルーツパーラーにも寄って帰った件、笑
一番食べたかったフルーツサンドは残念ながら売切れで(ToT)
せっかく来たのでVEGANでも食べられるパフェをエンジョイ。
味はそうね、特に感動することもなく私は普通やった、笑
なんせ、昼間最高のVEGANカフェで最高のVEGANパフェ食べてるし、散々美味しいVEGAN料理食べてきてるんで口が肥えてるから比べてしまうのでね、笑
何年か前はVEGANフードってだけでチヤホヤされたけど、VEGANが増え続けてる現状、これからはただ植物性なだけではダメですよ。
それをどんな意識を持って作ってるのかが一番大事!そこに愛があるのかどうか!!
そしてどれだけ美味しいものに作り上げるのか!!!
VEGAN飲食業界頑張れ~!!!笑



スポンサーサイト