- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY未分類
台風24号のせい?本当の殺害犯は誰?「くじらの博物館に監禁されたイルカ4頭が死亡した件について、くじらの博物館へ電話。」心の目を開こう #イルカビジネスに終止符を
こっちも雨風キツくなってきた。
— VEGAN☆犠牲者を減らす最低限の選択 (@lovepeaceyoutoo) 2018年9月30日
太地町のくじらの博物館やアドベンチャーワールドに監禁されてるイルカや動物達、大丈夫かなぁ。。
太地町立くじらの博物館のスタッフ、台風の影響で死ぬこと多々あるて言うてたしな。
お前らが監禁するから死ぬんだろうがて話だが。#イルカビジネスに終止符を pic.twitter.com/swqhJuqhtj

台風24号。
心配していたことが現実になってしまいました。。。
台風で水濁り?イルカ4頭死ぬ 和歌山・くじらの博物館(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181001-00000040-asahi-soci
10/1(月) 12:02配信 朝日新聞デジタル
台風24号の影響で、和歌山県太地町では町立くじらの博物館が飼育しているイルカ4頭が死亡する被害があった。
同館によると、同館は近くの森浦湾で25頭のイルカを飼育。9月29日に、イルカを飼育しているいけすの中に大雨で濁った泥水が流れ込んだ。前が見えなくなったイルカがパニックになり、呼吸不全を起こしたことが原因とみられる。他にけがをしたイルカもいるという。1日は通常通り開館しており、営業に支障はないという。
朝日新聞社
台風24号の影響か くじらの博物館のイルカ4頭死ぬ イルカたちがパニックになり溺死か(関西テレビ)- Yahoo!ニュース
10/2(火) 7:38配信
和歌山県太地町の「くじらの博物館」で飼育されていたイルカ4頭が死にました。
台風24号による影響とみられます。
死んだのは、太地町立「くじらの博物館」で飼われていたバンドウイルカ2頭など、あわせて4頭のイルカです。
博物館は近くの森浦湾に設けたいけすで25頭のイルカの飼育・研究をしていたところ、先月29日に台風24号の影響による大雨で濁った水が大量にいけすに流れ込みました。
突然視界が閉ざされたことでイルカたちがパニックに陥り、いけすの網にぶつかって溺死したとみられます。
【くじらの博物館・桐畑哲雄副館長】
「本当に順調に飼育されてた個体たちですので、びっくりしてますし、非常に残念な結果になってしまいました」
博物館は今回の件を今後の飼育に生かしていくとしています。
関西テレビ
~転載終了~
野生下では、深く潜れば台風の影響から逃れられるが、
生け簀やプールの中で監禁されたイルカ達には当然逃げ場所がなく、もろ台風の被害を受ける。
そんな事ははじめから解っている事。。。
これは「くじらの博物館」と、イルカを鑑賞して楽しみたい「観客」が引き起こした殺害事件なのです。
また今回被害にあったイルカ達が監禁されている生け簀のある森浦湾では、約100頭のイルカ達を収容する「クジラ牧場」建設が進められていますが、この殺害事件を機に今後太地町はより国際的な非難を浴びることでしょう。
このニュースを観て、あまりに可哀相なイルカ達の代わりに何かしら声を届けたく、くじらの博物館に電話した件。
電話に出たのは上のニュースにも出ている桐畑副館長。
イルカの飼育自体に反対していることを事前に述べたので話を聞いて貰えないかもと思ったが、そういう対応には慣れているようで?嫌味をてんこ盛り言われながら意外にも話は続いた。
台風による被害を防げなかったのは何故なのか?⇒「想定外の状況となり防げなかった。」
いやいや、最近台風がもたらしている被害状況知ってますよね?
想定外の事態になるかもしれないことは、簡単に想像できたことですよね?
イルカを生け簀から解放してやれば、イルカが死ぬ事はなかったでしょう。
太地町イルカ追い込み猟のパートナー施設でもあるくじらの博物館。
どれだけイルカが死のうが、イルカを簡単に補充できるくじらの博物館は余計イルカの命を軽視できる環境にあります。
この施設はイルカの立場になって何も考えていないのです。
死んだイルカはどうなるのか?
→解剖して今後の研究等に生かす。
家族を殺され野生から監禁施設に閉じこめられた挙げ句、このように悲惨な死を遂げたあともなお、水族館ビジネスに命を弄ばれるイルカ達が本当に可哀想でなりません。
安らかに眠らせても貰えないのか?
→安らかに眠るということがどういう事なのか全く理解できない。
昨年は1年で17頭にもなるイルカを殺したくじらの博物館。
くじらの博物館でのイルカ死亡率の高さ、その原因は何故なのか?
以前スタッフに死亡率の高さについて問うたところ、台風の影響が大きいと言っていたが、
炎天下の中、1日に何度も記念撮影を強いたりそういう日常的なイルカ達への乱暴な扱いも影響してるのではないか?
→感染症で死んでいるだけ。何を根拠にそんなことを言ってるのか解らないが、自分のところの死亡率が高いだなんて思った事は一度もないし、記念撮影が悪影響だとかそんな事は全く思っていない。現にイルカは元気にしている。
どのスタッフが言ったのか知らないが台風の影響は関係ないとの滅茶苦茶な回答。
終始自分たちがやってることは間違っていないと言う自信ある回答。
私は小さい頃から、水槽に閉じ込められたイルカが可哀相だと思う子供だった。
→水族館の見せ方が悪かったんですね。それは不幸な出来事でしたね。
終いには、イルカが可哀相と思うことを、不幸なことだと罵られた。
そのあまりにも冷酷な態度を目の当たりにして、こんな水族館に監禁されてるイルカ達の苦しみが日常的にどれほどのものなのか、、よりイルカ達の絶望を感じずにはいられなかった。
イルカ追い込み猟を支える、太地町とくじらの博物館、
そして水族館ビジネスをサポートする人々の存在に憎しみがより増すだけ。
イルカ達は皆さんの娯楽目的のために囲われたから死んだんです。
くじらの博物館は、今後、水族館に足を運ぶ人がいなくなったらそれは受け入れるしかないとも言っていた。
水族館に行ってイルカショーに癒されてる皆さん、自分たちがイルカの犠牲を産みだす最大の加害者であることを理解してくださいね。
水族館に売り飛ばすイルカを捕まえようと必死の太地町のイルカ追い込み猟。
悪天候等の影響もあるが、9月1日の解禁日から現在まで、イルカが捕まったのはたったの2日だけ。
しかも今シ―ズン初の犠牲者が出た、9月18日。
その捕獲方法は、イルカをうまく追い込むことができず、巻き網によって捕獲したとのことで、追い込み猟ですらなくなってしまってる件。
ここまで来てもまだ伝統文化と言い張るのか?
イルカ達を捕えることが難しくなってきている、海の環境の変化を猟師さん達が一番感じているのではないか?
太地町の「追い込み漁」で今季初の水揚げ(ABCテレビ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180919-00010000-asahibcv-l30
和歌山県太地町の、イルカや小型クジラの「追い込み漁」で18日、今季初めての水揚げがありました。
今月1日に解禁された太地町の「追い込み漁」。12隻の船団が熊野灘の沖合いで、ハナゴンドウの群れを発見しました。湾内への追い込みがうまく行かず、最後は沖合いで巻き網を使って、4頭のハナゴンドウを捕獲。この「追い込み漁」は来年4月まで続きます。
ハナゴンドウ4頭捕獲 太地町で追い込み網漁
http://www.agara.co.jp/news/daily/?i=358389
AGARA 紀伊民報
和歌山県の太地町漁協太地いさな組合(柚木栄造組合長、22人)が18日、ハナゴンドウを太地湾に追い込み、4頭を捕獲した。今月1日に同町で小型鯨類の追い込み網漁が解禁されて以来、初めての水揚げとなった。
漁協によると、組合の漁船12隻が同日午前5時15分ごろに出港し、7時ごろに太地沖約11キロで約30頭の群れを見つけた。その後、畠尻湾への追い込みを試みたが難しく、午前11時10分ごろ、太地湾で網に追い込んだ。
捕獲したハナゴンドウの体長は平均約2・8メートルで、いずれも食用という。
漁協の貝良文参事(58)は「今季は黒潮の大蛇行や台風の影響で海の水色が良くないことで沿岸にクジラが寄りにくく、天候も悪かった。今日は頭数も少なかったが、捕れて一安心。今後、天候が安定し、クジラが捕れることを願っている」と話した。
写真【網の中に追い込まれたハナゴンドウ(18日、和歌山県太地町で)】

(2018年9月18日更新)
~転載終了~
9月18日 犠牲者 ハナゴンドウ4名
9月24日 犠牲者 ハナゴンドウ5名
7名のイルカの群れが捕まり、
子供2名は猟師たちの今後の利益のために海に帰され、5名のお母さんイルカ達が殺されたとのこと。
子供のイルカは家族を失い生きていけるかも解らない。
本当になんて酷いことをするんだろう、、、
こんなに残虐なことが起こってるというのに、世間は何事もなかったかのように3連休を楽しんでいる。
今日も沢山の家族連れがイルカショーを見て楽しむ。
イルカの家族をバラバラに引き裂き殺した大罪をまたひとつ重ねたことも知らずに。。
今シーズン水産庁から与えられた捕獲枠は、2040頭だが、今シーズン9月度の成果はゴンドウクジラ9名のみ。
太地町は水族館の目玉商品であるハンドウイルカを早く捕まえたくて仕方がないことでしょうね。
深刻化する環境破壊による海の変化。
イルカの犠牲に目を向ける人々の意識の変化。
それを感じていながら、無意味な殺戮のために、イルカを探しにいつまで船を出し続けるのですか?
いつまでイルカショーを観て癒され続けるのですか?
イルカ追い込み猟を廃止に!
早く決断してください。
#イルカビジネスに終止符を

毎月1日!イルカの声になるハガキアクション参加者募集中☆
http://animalliberation.blog.fc2.com/blog-entry-211.html


スポンサーサイト