fc2ブログ

苦しみ続ける動物達のために❤さっち~のブログ❤№2

動物達の苦しみから目を背けさせようとアメブロを強制退会させられFC2に引っ越してから5年。そのブログが容量いっぱいとなりましたので、こちらのブログを新しく作りました。宜しくお願い致します。旧ブログ→http://amour918.blog.fc2.com/

2018.4.22 「VEGANブーム到来で大盛況の大阪エシカルVEGANフェス★VEGANを単なるブームにさせたくないぜ!!恒例のアニマルライツブース出店レポ」あまりに恐ろしい魚食の現実、動物を搾取する驚愕の実態がまた明らかに・・・ 


【Ethical VEGAN Fest Osaka】アニマルライツブース出店レポまとめ
2015.10.25 第1回☆大阪初のエシカルビーガンフェスに出店レポ☆ #EthicalVeganFest 日本一!いや世界一?の巨大アニマルライツブース♪これからは絶対VEGANの時代。 11月1日はWorldVeganDay☆
http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-1650.html

2016.4.17 第2回エシカルビーガンフェス大阪でアニマルライツ活動レポ #VEGAN ~自然災害には逆らえないが、人災は止められる~
http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-1722.html

2016.10.30 同日京都で開催された「しっぽフェス」に私は出店した為、第3回大阪エシカルVEGANフェスのアニマルライツブース運営は大阪メンバーにお任せ。

2017.4.23「動物解放に向けての新たな1歩。第4回☆大阪エシカルVEGANフェスでアニマルライツ活動。出店レポ。」全国のAR活動家と繋がろう(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)
http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-1836.html

2017.10.15 雨ニモマケズ「第5回 大阪エシカルVEGANフェスにてアニマルライツ活動」出店レポ
http://animalliberation.blog.fc2.com/blog-entry-95.html
************************************************************************************************

2018年4月22日(日)
あれから半年。第6回目となる大阪エシカルVEGANフェスの日がやってきた。
前回は雨のため何かとテンション下がりまくりだったが、
今回は事前に天気予報でお天気と解っていたので気分が全く違った、笑
超良いお天気\( 'ω')/
423v1.jpg

本日の【アニマルライツ関西(京都&大阪&神戸)】運営メンバーは、
さっち~、さゆみさん、安ちゃん、池ちゃん、カマキリ兄貴、そして名古屋から手伝いに来てくれると申し出てくれたなっちゃんの計6名♪
(まみちゃんも参加予定だったが、急遽介護状態の愛犬の体調が悪くなり不参加に(>_<))

本日もまずはアニマルライツブースの設営準備からスタート☆
他のお店と違って、なんせセッティングが何かと大変なアニマルライツブース。
開場は11時。しかし搬入時間が9時45分と、今まで一番準備時間がない感じだったのと、今日はスタッフもいつもより少なかったので焦った焦った。。。(>_<)
423v2.jpg

お願いしてなかったのに、自ら進んでお手伝いにきてくれた、あきぃるさん!!ありがとう!!!
423v50.jpg

これはどこに?これはどうすれば??指示ください!!っと、
さすが、活動慣れしてる仲間たちばかりが集結してるので、細かく説明しなくても、皆、サクッと、テキパキと準備進めてくれるので本当に大助かり。
パネルもお馴染みのさっち~のデカデカパネルを事前に準備していったので、作業時間短縮。
お陰で何とか、11時に間に合った☆
423v48.jpg

今日のアニマルライツ関西ブースでは動物問題に目覚めてる人からも中々動物と認識して貰えず差別を受け続けている、先月京都で漁業反対デモ行進した時に作ったお魚さんを目立たせた♪
VEGANに関心持つなら魚の訴えを無視することは絶対にできませんからね。

⇒2018.3.24 歴史を刻んだ第1歩。世界漁業廃止デー「魚の気持ちを考えよう@京都デモ」魚を食べないで!問題山積みの漁業!海洋汚染プラスチックの約半分が漁具!魚介類消費大国の日本の罪はあまりに重い。
http://animalliberation.blog.fc2.com/blog-entry-158.html
423v3.jpg

今回は中の方に、前にTwitterで集めたVEGAN調査の結果も展示。
中にも入って見て貰いたく、いつもよりスペース空けてみたが、結果ほとんど観に入る人おらず失敗、笑
423v7.jpg

お魚さんコーナーではモニターで魚達の素晴らしさ、命の尊さを知る映像も集めて流していたが、
今日は外側に設置したのでやはり明るい日中ではモニターが見えずで、これも失敗でしたの件^^;
改善点を見つけたので次回に生かします~。
423v15.jpg

アニマルライツセンターの毛皮反対ポスター☆
お家の玄関や、会社等、あちこちで貼って目立たせよう☆
自由にお持ち帰りください♪
家に残ってた在庫全部持ってきたが、いつの間にか全てなくなっていて嬉しかったです^^
行動しようという意識の表れですからね☆
(家の中の自分しか見えない所に貼るだけとかそういう無意味な活用の仕方をする人がいないことを願う、笑)
423v49.jpg
423v5.jpg

フェス主催者のエムラさんもバタバタ忙しそうでした。
外にはOPENを楽しみに待つ人々が並んでおり嬉しい光景^^
この半年で、メディアでVEGANが取り上げられる事が一気に増え情報に追いつけないほどだった。
数年前なんて、ほんのちょっと大豆ミートの話題に触れられたりしただけで大騒ぎして、そんな些細な情報をなんとか盛って伝えなければいけない状況だったのに、笑
もう今ではそんな事しなくても、この日本でも普通にメディアでVEGANの情報が流れる時代になったんですよね~(T-T)
ホリエモン騒動のお陰もあって、VEGANに関心を持つ人も増えたろうし、笑
今日のフェスは今までで一番盛り上がるのではないかと始まる前からそんな空気が流れてる感じがしました(*´▽`*)
ただ前から言ってるようにひとつ懸念されるのは、健康や美容ブームに乗っかって肝心の思いやりの意識が伴わずにVEGANという言葉だけが1人歩きしてしまうこと。
だから、VEGANを伝えるのにアニマルライツブースの存在は必要不可欠。
もしVEGANを名乗るイベントやお店で、アニマルライツを無視してるイベント等があったら疑ってみるべし、笑
流行るとそれで金儲けを企む人も出てきておかしな方向に進むことも十分考えられるし
日本人は特に流行に流されやすいから要注意系。
423v4.jpg

エシカルVEGAN協会が用意したデッカイ牛さんも登場!!!!!!
こんなもん作れるとかどんだけ金持ち!!!←最初の感想ソコみたいな、笑
423v6.jpg
423v17.jpg

アニマルライツブースの、パネル展示と物販。
物販コーナーは、お馴染みなっちゃんのベジ漫画やバッジ、
さっち~の新作も加えた啓発アイテムの数々。
422evf73.jpg
422evf70.jpg
422evf71.jpg
422evf72.jpg
423v10.jpg
423v11.jpg

今回「LIA支援コーナーも用意」
423v9.jpg

そして、あれから1年、大阪エシカルVEGANフェス2度目の登場の生ヤブキもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!笑
レン様は大阪講演を終えたら、すぐ東京に移動してアースデイパーティーでの講演も控えてるとのことで、とにかくお疲れ生ヤブキでした。
423v16.jpg

LIA支援者様が作って下さったというラインスタンプ販売されてます!!!
売上は動物保護活動に役立てられます。ラインされてる皆様は是非お求めください!!!!


ラインスタンプについて知って貰うため、この日空き時間に配布しようとチラシも作っていっていたのだが、ずっとバタバタしてて結局配布出来ず沢山余らせてしまった件(;^ω^)
あ~、時間持てあましてるみたいな人見つけて手伝ってもらえば良かったな~。
別イベントで配ることにします。
lialinest.jpg

前回雨で、あんまりパネル見て貰えなかったように思うので、今回もほぼ前回と同じパネルを活用。
423v8.jpg
423v13.jpg
そして、OPENして早々でこの賑わい!!!!
423v14.jpg

そんな中、唯一新しく作成し展示してみた「屠殺場レポート」のパネル。
このレポートは、私が毛皮問題を知り動物問題に目覚めて世界が一変したあと、お肉を止めるきっかけになったレポートでもあります。
こういうイベントでいきなり動物達の可哀想な画像は観ることができないという方も、文字だけなら読んでくれるのではないかと。
パネル前に立ち止まってくれる人々の姿を確認してホッ。
そしてそっこーで気づいたこと。
文字だけなのに、パネルと距離を置いて観てる人々が多かった事。
それだけ現実を知るのが怖いという現われだったのでしょうか。
423v12.jpg
423v19.jpg


今日もアニマルライツブースには全国から沢山の動物の味方が訪れてくれました♪
まだ活動に関心を持って浅いという始めましての方々との出会いもあり♪
またアニマルライツの輪が広がった1日でした♪
関東からまた来てくれた芦川さんや、長野からレン様と共に来たLIAのアリセさんとも再会!
423v32.jpg

そして意外にも関西に来たのは初という工藤さん!!
423v33.jpg
今、犬肉問題を追ったドキュメンタリー映画「アジア犬肉紀行」の広報活動に力を入れておられるとの事で、
5月20日は、横浜で試写会をされるという事で告知に回られていました。
ここでも紹介しておきます♪

ドキュメンタリー映画「アジア犬肉紀行」プレミアム上映会@横浜
(※申込みは4月30日まで!メールアドレスにて要連絡)

https://www.facebook.com/events/115299512602496/

工藤さんのTシャツデザインがあまりにイケすぎてて、みんな「どこで買ったのか?」と質問攻め、笑
帰ってから工藤さんがFacebookコメント欄で購入できるサイト紹介してくれてました♪↓
工藤さんより
「僕が着ていたTシャツが好評だったのでリンク貼っときますね。
ここはアメリカのサイトから直輸入です。
1枚あたり1600円前後(送料別)です。
https://www.no-gods-no-masters.com/animal-liberation-vegan-vegetarian-C84732/
423v34.jpg

あ、半年前にもお会いしましたよね!「はい、アニマルライツセンターの会員です」っと名前は知らないけど動物の味方の方♪笑
423v35.jpg

お馴染み日野くん♪
423v46.jpg

VEGANチュニックを購入して早速着用して啓発に活用されてた初めましてのVEGAN親子の方♪
関西の活動は前からチェックしてるけど中々活動に参加できる時間を作れない。
だけどいつか参加できるように努力したいと言ってくださり嬉しかったです♪
423v36.jpg

こちらはなっちゃんの知り合いで、福岡から来たVEGANミュージシャンだというきーゆーさん!
路上でアニマルライツな歌とか歌ってるらしい!!
11月11日には福岡でVEGANミュージックフェスを行うとのこと!!
新たな行動を起こす若者がどんどん増えててオバちゃん嬉しい(T_T)
福岡方面の方!是非繋がって下さい!


423v37.jpg

こちらはとても珍しい台湾からのファミリーの来場者☆
アジアにもVEGANが広がってきてるということですよね^^
VEGANサングラスお買い上げいただきました♪笑
中国語のイルカ問題のチラシをお渡しして記念撮影♪
423v38.jpg

そしてこちら、本日もブースでCD販売させて頂きました♪
お馴染みVEGANミュージシャンのイノベさん♪
半年前に逢ったばかりとは思えないほど息がピッタリの私たち、笑
ザ・関西人って感じ。
423v53.jpg

こちらははじめましての上田さんとヤフミ君♪
昨日行われたレン様が講師を務めた「大阪活動家教室」に参加されていたそうで、アニマルライツ活動に関心持ちはじめてまだ日は浅いとのこと。
動物の味方がどんどん増えてますね♪
4月29日の神戸肉食反対デモ行進にお誘いしました♪
423v56.jpg

こちらも私は、初めましてだった、名古屋から来られた渋さが素敵なダンディーイケメンVEGANの徳留さん!!
VEGAN界の岩城滉一な?笑
いや岩城滉一は肉食者なのでそんな表現は失礼ですよね、すいません、笑
日頃はご夫婦で保護猫活動されているそう。素敵だな~(*^_^*)
423v40.jpg

そしてこの日、最もテンションの上がった訪問者が♪
昨日、ライトアニマルの講演見に行った河合さんが来てくれた(●^o^●)
河合さん的にVEGANイベントがこんなに盛り上がってるなんて相当驚きだったようです♪
VEGANがイケてる存在になってきてるということは、河合さんが実現したいと思っておられる世界の可能性が広がることでもあると思うんですよね。
河合さんは、ベジタリアンでもVEGANでもないだけに、この日の刺激が意味するところは大きいと思いました。

⇒2018.4.21 動物の搾取や環境破壊を抑制する「CGによる動物映像の可能性~ヒトと動物の関係学会 関西シンポジウム参加レポ」ライトアニマルの活動を日本に広めたい
http://animalliberation.blog.fc2.com/blog-entry-169.html
423v39.jpg
423v42.jpg

河合さんとお話してる最中、エシカルヴィーガン協会の恵村さんとケンさん、LIAレンさんが、すぐ近くにおられるという状況が実現し!!!
必然的に紹介することが出来たので今後また新しい展開に繋がったらとても嬉しいなと(≧∇≦)
河合さんが訪れて下さった時間がちょうどレン様の講演前だったこともあり、講演も観て頂けることに♪
423v43.jpg
423v44.jpg
423v45.jpg

12:00~
中崎町ホールでは、現実に向き合うことの大切さを伝える公演がありました。
今日はアメリカから16歳のアニマルライツVEGAN活動家のマイルス君が講演するということで楽しみにしてた!!!
準備でとにかくバタバタしていて一言もご挨拶できなかったのが残念。
16歳とは到底思えない堂々とした振る舞い。そして礼儀正しさ。
423v31.jpg

ブース運営もあって、全部見れなかったので、紹介されてた動画UPされてたのでありがたいです↓
動画翻訳はカマキリ兄貴と牧野さんが担当したそう^^
兄貴の投稿から動画観れます↓


13:30~
マイルス君のあとは、LIAレン様の講演。
講演内容は去年に引き続き、潜入映像を流しながらの「人間に食べられているどうぶつ達の現実」
潜入調査の問題もあり、一般公開できない内容でココでしか見聞きできない貴重な講演ため、ブースは観に行ってきていいよと言ってくれた安ちゃんにお任せして最初から最後まで観ることができた。
DSC_0061.jpg

養殖場の魚の様子、そして放し飼いで採卵鶏を飼育している養鶏場の実態、狩猟の問題が伝えられた。
潜入映像ということで、今回も撮影は禁止。
前回も思ったけど、せっかくの貴重な情報が一般に伝えられないことが勿体ない、残念だなと、、、(;_;)
内密にしてもらいたい情報もありで全ては話せないが、まず魚の養殖場の実態は特に貴重な情報で驚きの連続だった。
紹介された養殖場は比較的水質の綺麗な養殖場という事だったが、それにも関わらず、目玉が飛び出してる魚や奇形は当たり前、魚たちは恐ろしく病気に侵されていた。危険な毒物が含まれた餌(一般的に使われている)が問題なのか、それとも他に問題があるのか、因果関係までは調査できてないということだったが、もし魚食を楽しんでいる食卓のTVで、この映像が流れてたらこんな感じになるのではないかと思う。
958434.jpg

スーパーの魚コーナーの前を通る度にちびりそうになるのではないかと思う。(いやそれは大袈裟か。)
672229.jpg

とにもかくにも、「魚は健康に良い」っと思い込んでいた人は相当ショックを受けることでしょう。
611211.png

他、放し飼いならマシと思われている養鶏場で苦しむ鶏たちの様子とか、放し飼いなんて言葉は、搾取されてる者たちにとって何の役にも立たないこと、
動物を殺す血まみれのシーンは、主催のエムラさんと相談して衝撃が強すぎるだろうとの来場者への配慮で控えていたが、
今回殺すシーンではないが、解体するシーンを見せますということで、狩猟の犠牲になったカモシカの解体される様子が流されたのだが、これは場合によっては、殺されるシーンよりも衝撃が強いのではと思って実際かなりキツかったし(^◇^:)
心の中で(これももしかして生ヤブキの計算のひとつなのか!?、、、さすがっす)っと思った件、笑
そして最後に質問コーナーが設けられたのだが、そこですかさず質問したのが、ライトアニマルの河合さん!!
河合さんは動物福祉の目線で環境保護を真剣に考え生きてこられた方であり、
今までLIAのような考え方に触れた事がなかった、そんな風に考えてみたことなかったのだと思います。
搾取自体が間違いだと突きつけられる講演内容に相当な刺激を受けられたようで、
レン様に、何度も真面目に質問を投げかけておられた。
河合さんの言いたいことは「生態系を守るには、狼の代わりに、それを人間が代わってある程度動物を間引く(殺す)のは必要なことなのではないか?」といったもの。
一般の方はだいたいこのように考えてる人が多いし、このやりとりを聞いていた方はとても勉強になったのではないでしょうか。
そしてその考えそのものがおかしいと河合さんの目を真っ直ぐ見つめて丁寧に説明するレン様がカッコ良すぎた。
そしてその回答に納得がいかない河合さん、2人のやりとりがずっと続く。
私はすでに河合さんは河合さんなりに動物保護、環境保護問題に真剣に向き合ってこられている方だと知ってるし、まだまだこれから変わられる可能性があると思っているので、この2人のやり取りがとても素晴らしく貴重な時間で微笑ましく思えたが、
何も知らない人は、河合さんが場違いな人に見えたり、鬱陶しいオッサンに見えたり、2人のやり取りに呆れてた人もいたかもしれないと思います、笑
河合さんが前日大阪で行われたこちらの講演を見てみてください。
河合さんの今日目の当たりにした新しい世界は、きっとライトアニマルをより発展させていくことに大きく役立っていくのではないかと私は感じるのです。





OPEN早々から今日会場で一番行列が出来ていたVEGANバーグキッチン♪
河合さんにも食べてみてもらいたくVEGANハンバーガーをプレゼントしました♪
423v18.jpg
423v29.jpg

他、出店者様の様子。
全てチェックできなかったのだが、今日もとにかくVEGANが眩しくて美しかったです。
423v20.jpg
423v21.jpg
423v23.jpg
423v24.jpg
423v25.jpg
423v26.jpg
423v27.jpg
423v28.jpg

今までで一番かと思える賑わいを見せていた大阪エシカルVEGANフェス!!
VEGANに向き合えない人は愚か者だという常識がやってくる日はそう遠くないかもしれません。
423v30.jpg

主催者様からの報告!
今日は約1800名の来場者があったとのこと!


今日は事前に告知もしていた、アニマルブースで沖縄で闘鶏保護活動している「クックハウス」https://www.facebook.com/%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9-187490868539418/への募金を集めていましたが、8005円の思いやりの気持ちを頂きました。
募金してくださった皆さま、大変な状況にあるクックハウスへの支援、本当にありがとうございました。
(特に5000円札入れてくれていた牧野さんには感謝です。)
今回私の物販で生じた利益もクックハウスへの支援に全て充てさせて頂き、合計15000円を送金致しました。
日頃私も生活厳しく中々頻繁に支援できる状況ではないので、このようなイベントを通じて、支援金を作ることが出来るのがありがたいです。
cookbokin.jpg

今までずっと中崎町で開催されていた大阪エシカルVEGANフェス。
住宅地に存在する場所ということもあり近隣からクレーム等もあり、(エシカルVEGANフェスだけに限らず他のイベントでも)
今回限りでこの会場は最後となるそうです。
なのでまだ半年後に無事開催されるかも解らない状態とのこと。
半年に一度開催していたこの素晴らしいVEGANフェスがずっと継続していけるよう、どうか、新たな開催地が見つかりますように!!
動物達の問題を伝える機会をいつも設けてくれている主催のエムラさん、本当にありがとうございました!!!
422evf1.jpg
422evf2.jpg

活動終了後は、アニマルライツ仲間達と四ツ橋VEGANパプリカ食堂を堪能♪
動物を犠牲にしない、最高の1日に感謝感激雨あられ。
423v54.jpg
423v55.jpg
スポンサーサイト