fc2ブログ

苦しみ続ける動物達のために❤さっち~のブログ❤№2

動物達の苦しみから目を背けさせようとアメブロを強制退会させられFC2に引っ越してから5年。そのブログが容量いっぱいとなりましたので、こちらのブログを新しく作りました。宜しくお願い致します。旧ブログ→http://amour918.blog.fc2.com/

2018.4.21 動物の搾取や環境破壊を抑制する「CGによる動物映像の可能性~ヒトと動物の関係学会 関西シンポジウム参加レポ」ライトアニマルの活動を日本に広めたい 

2018年4月21日(土)

海の生きものを搾取しなくても良い!!!環境破壊抑制にもなる!!!
以前記事でも取り上げた、アラブのVEGAN王子様までも本格的に建設予定にしてる話題のバーチャル水族館。

「何としてでもイルカを犠牲にしたい日本の水族館 VS 動物を犠牲にしないバーチャル水族館を建設予定のサウジアラビアのVEGAN王子♪」 #イルカビジネスに終止符を
http://animalliberation.blog.fc2.com/blog-entry-162.html

上の記事でも、映像で動物保護・環境保護に役立つことが出来ればと、日本でもライトアニマルさんが頑張っている事をお伝えしていました。
そのライトアニマルを運営している河合さんが、大阪の「ヒトと動物の関係学会 関西シンポジウム」で、講演されるという情報を耳にし、動物利用が前提になっているようなイベントではあるが、ライトアニマル(河合さん)だけは別格だろうと思い、以前からライトアニマルに関心があり、いつかイベントでライトアニマルを上映することは出来ないか考えていた私は、シンポジウムで河合さんの講演を聞けるのを楽しみに参加してきた。

会場は大阪のあべのハルカス。
harukas.jpg
ten8.jpg
righta8.jpg
ten4.jpg

想像以上に来場者が多かった会場。
主催者の挨拶でも、いつもなら20~30人なのに、今日は100人くらいの申し込みがあったということ。
動物解放の人達ではなく動物搾取側の人が多いのだろうと当たり前に感じたので、いくら人数多くても意識が高い訳ではない件。
並べられた書籍を見た瞬間、動物目線ではない現実を突きつけられました。
ten5.jpg
ten6.jpg
ten2.jpg

河合さんの講演が目的だったが、何か他に得ることもあるかもしれないしと最初から参加して他の方の講演もみたけど、河合さんの講演以外、動物好きと言いながら、動物の搾取には疑問を抱かない、そんな系の人ばかりでやはり無関心大国と言わざるをえない何の収穫も感じられずだった件。
righta9.jpg
ten9.jpg
ten7.jpg

そして河合さんがようやく登場☆
世間の意識に合わせて、場違いな内容になると事前にお詫びしておられたのが印象的だった(^-^;)
動画を見て頂ければ解ると思うが、短い講演内容で、最新ニュースのVEGAN王子の件まで取り入れ問題点がうまくまとめられており、観てる人々の反応もチェックしていたが、前のめりになる人の姿もあり反応非常に高く、この日の講演の中で最も来場者から注目を集めていたと思う。
河合さんとこの日の講演の件で事前にコンタクト取っていてそれぞれの意識について少しお話ししていたのだが、
河合さんは動物福祉寄りの目線ではあるし、いまはまだ動物の搾取自体に反対しておられる訳ではないしVEGANでも全くないが、アニマルライツの意識を広げるために協力したいと仰ってくださっていたこともあり、講演内容に賛同する部分は多く、来場者の反応を観て、これはイケるのではと感じたこともあり、ライトアニマルの講演を日本で広げたいという気持ちがより強くなった。





righta1.jpg
righta2.jpg
righta3.jpg
righta4.jpg
righta5.jpg
righta6.jpg
righta7.jpg

お話できる時間あるか心配だったが、タイミング良くお声かける時間があり、ちゃんとご挨拶することも出来た。
緊張系の方かなと思っていたのだが、想像していたよりお話しやすい雰囲気の方で♪^^
関西(兵庫)出身ということで関西のノリが通じる感じ♪
半年後の大阪エシカルVEGANフェスでライトアニマル展示をするのはどうだろうと考えていた事もあり、
翌日に控えた大阪エシカルVEGANフェスにもお誘いしていたのだが、出来るだけ時間を作って行きたいと仰ってくださり嬉しかった件。
多忙でスケジュール的に悩んだけど、思いきって行って本当に良かった。
やっぱ、直観に従うのは大事だなと思った件。
このご縁が動物の解放(=環境保護)に生かされてほしい。
righta10.jpg
スポンサーサイト