fc2ブログ

苦しみ続ける動物達のために❤さっち~のブログ❤№2

動物達の苦しみから目を背けさせようとアメブロを強制退会させられFC2に引っ越してから5年。そのブログが容量いっぱいとなりましたので、こちらのブログを新しく作りました。宜しくお願い致します。旧ブログ→http://amour918.blog.fc2.com/

明日!手作り魚コスチューム見れます!笑 持続可能な漁業よりも魚食廃止を!動物の搾取を止めてみんなでハッピーになろう♪ どうして肉食問題に言及されないの?グリーンピースジャパンさんとのお話。 

3/3神コレ活動からの!
3/4~3/8沖縄闘鶏反対活動からの!
3/11イルカ猟反対デモ!
という超ハードスケジュールが続き、24日に予定してたデモは時間もないしもうさすがに無理かも~~~っ(@_@;)っと、思いながらやはり決行しようと決めたのが、3月12日。
11日間で準備が出来るのだろうかという不安を抱えながら、まずデモの申請へ。
初めてやる内容のデモには、パネルも何もかもいちから全て用意が必要。
魚のこんな着ぐるみがどうしても欲しかったので、色々調べたけど売ってなくて、
グリーンピースの投稿見てレンタルさせて貰えないか問い合わせ。
GPsakana.jpg

きっと「持続可能な漁業に反対!!」の私には到底貸してもらえないだろうなと、返信待ってたけど返信なく時間に限りありなのと、貸してもらえることになったとしても送料どんだけかかるんや^^;と想像したら、
「え~い、もう得意のラミネート加工で適当でもいいから作ってしまえ!」っと、どれだけチャレンジャーなのかと自分にツッコミ入れながら毎日必死で準備進め、本当に完成しちゃった件~☆笑
かなり適当な作りとは言え、何とか歩ける形になった~♪
小学校の時から工作とか糞苦手だったこの私が、動物達のためを思えばこんなものまで作れてしまうのかと自分自身超驚いてる、笑
会社のコピー機でA3×16分割のポスター印刷。
1体あたりにA3×36枚のラミネートフィルム、そして布を少々使用。材料費2000円くらいで作れた。
パネルを作る要領で張り合わせ、間に段ボールをくっつけるというアホならではのアイデア、笑
sp2.jpg
sp3.jpg
sp4.jpg

圧迫感すごい、どんだけデカイのか、笑
そしてどんどん増えていく活動アイテム(@_@;)
変な家、笑
sp5.jpg
sp6.jpg

明日参加する皆様はかなりラッキーだと思います。
この魚たちに命が吹き込まれる、歩く姿を目の当たりにする、一緒に訴えられるのですから、笑
途中でどこか剥がれてきたりしないかそこは少々心配ではあるが^^;
sp13.jpg
sp14.jpg
sp15.jpg

参加者一桁台で活用できなかったらどうしよう。。っと不安な気持ちながら他にも色々準備進めてきたけど、
何とか目標の10人達成してくれて良かったです♪
sp7.jpg
sp1.jpg
sp8.jpg
sp9.jpg
sp10.jpg
sp11.jpg
sp12.jpg

そうでなくても動物問題を訴えるとまだまだ変人、キチガイ扱いされる日本。
魚介類消費大国のこの日本で明日は魚問題を訴えるのですから、
過去にないほどのあらゆる罵声を浴びせられる可能性は大。
だから明日参加して下さる勇気ある皆さまの存在がよりありがたくて仕方ないです。
しかし最初の1歩を踏み出さなければ、道を作ることはできません。
想いを込めて、新たな1歩を歴史に刻みましょう。
参加者の皆さま、宜しくお願いいたします!!



あ、そうだ。昨日22日、魚コスチュームレンタル問い合わせしてたグリーンピースジャパンからご丁寧な返信来てました。
条件付きだけどレンタルOKとのこと!!今後の参考になりました♪
あとせっかくなのでこの機会にどうして肉食問題には言及されないのか、そのあたりカウスピラシーのキップ監督の気分で聞いてみたのですが、笑
問題を無視されてた訳ではなかったようで、最近肉食問題についても触れる投稿してくれていたようです。
どうしても見える部分の情報でしか判断できないこともあるので、今回問い合わせたことを機にグリーンピースさんが真剣に問題に取り組まれてる事を感じることが出来て嬉しかったです。
やりとりを掲載しておきます♪


●3/13さっち~
「問い合わせ内容」
はじめまして。当方、動物保護ならびに環境保護を訴え活動している者です。
今度魚問題についてのデモをやるのですが、魚のコスチュームを探していた所、グリーンピースさんのこちらの情報に辿りつきました。http://www.greenpeace.org/.../ja/news/blog/staff/blog/43933/
当方アニマルライツ活動しておりますので訴え内容はグリーンピースさんと違う形にはなりますが、この世界に生きる命を思っての活動であることは共通していると思います。
こちらの魚コスチュームですが、レンタルさせて頂くことはできませんでしょうか?
もし必要ということでしたらレンタル料もお支払させて頂きます。
もうあまり日がないのでお手数おかけして申し訳ないのですが早々にご返信頂けると幸いです。
どうぞご検討宜しくお願い致しますm(__)m


●3/22グリーンピースジャパン
「返信」

お問い合わせありがとうございます。
またお急ぎのところ、返信が遅くなってしまい大変申し訳ありませんでした。
もう時期的に遅いかもしれませんが回答させて頂きます。

2点ご確認くださいませ。
1. お貸しすること自体は問題ございません。レンタル料もなしで構いませんが、大きさもかなりありますので私共の西新宿オフィスまで直接取りにきて頂くことが可能なようでしたら、という条件付きでよろしければご利用頂けます。

2. もしまだご利用の機会に間に合うようならで構わないのですが。魚に限らずコスチュームの貸与はこれまでもしてきておりますので、他の団体様同様、通常の確認事項として以下についてご教示願えますでしょうか。
・御団体名
・ウェブサイトのURL
・どのような環境・動物保護活動をされているのか
・今回のコスチュームの使用用途やメッセージの詳細
・欲しい魚コスチュームの数

デモでの利用ということなのですが、私共もデモに参加することはございますが、非暴力直接行動とそのパフォーマンスにおける団体としてのポリシーを持って活動しておりまして。大変僭越ながら、私共の所有物を他の団体様に貸与する際は趣旨や見せ方をお聞かせ頂いた上で最終的な回答をさせて頂ければと思っております。お聞きしている次第でございます。
なお奇遇にも、この週末に私共でも地方での活動で2体利用する予定でおりますので、お日にちによっては数に限りがございますこと、また長く使用しているため使う度に補強が必要になることを予めご了承頂ければ幸いです。
以上大変お手数おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

●3/22 さっち~
「返信」

お忙しい所お返事ありがとうございました。
問い合わせ致しました~と申します。
その後レンタルさせていただくことは厳しいだろうと判断し、自作で何とか作りましたのでこの度レンタルは結構です。
条件によっては借りられることも知ることができたので今後また何かあった際はお願いするかもしれません。
因みに当方団体ではなく、どこの組織にも属さず個人で動物の権利を訴えている者です。
動物を搾取することは地球環境をも破壊に導いています。
「持続可能な畜産」や「持続可能な漁業」ですとか、持続可能な搾取行為は許されるものではないというポリシーで活動しております。
因みに24日 は世界漁業廃止デーということで、その国際イベントに合わせて京都でデモ行進をさせて頂きます。
もしよろしければこのような訴えもあるとうことでリンク先(当方ブログ)ご覧いただけると幸いです。
(動物の権利を訴える活動は日本ではまだまだ受け入れる意識が低く小さな規模の活動ではありますが・・・)
http://animalliberation.blog.fc2.com/blog-entry-151.html

あと質問なのですが、環境保護活動家のレオナルドディカプリオも畜産の問題点を訴えていますが、
肉食が環境破壊の大きな原因になっていることは疑いようのない事実ですが、(カウスピラシーをご覧になられたことありますか?)
グリーンピースさんでは何故環境を守る為にどうして肉食を減らそうという訴えをされないのですか?
世界的に肉を減らして環境保護という運動は大きな運動に発展していると思うのですが。
せめて畜産が森林伐採をはじめ環境を破壊している要因になっていることは、問題点としてサイトに掲載しておくべきだと思うのですが、
情報が見つけられなかったもので。
もし宜しければ肉食問題について言及されない理由を聞かせて頂けると幸いです。

●3/22グリーンピースジャパン
「返信」
ご質問につきまして回答させていただきます。
投稿したのが割と最近だったこともあり、ウェブサイトをご覧頂いたタイミングでは掲載がなかったのかもしれません。
大規模畜産と環境問題についてはこちらのリンクからご確認いただけます。
http://www.greenpeace.org/japan/ja/news/blog/staff/blog/61264/
https://www.facebook.com/GreenpeaceJapan/posts/1936164289749503
本日投稿したばかりのブログはこちら http://www.greenpeace.org/japan/ja/news/blog/staff/blog/61264/


まずは貴重なご意見誠にありがとうございます。解決すべきポイントが明確に見えていらっしゃるからこそのご指摘であると思います。
私共は、政府や企業からは一切受け取らず、個人のサポーターの皆様からのご寄付のみによって活動をしております。
刻々と進む環境・社会問題を解決すべく、限られた人員で最大限尽力してはおりながらも、リソースもまだまだ潤沢とは言えず、そのため国内サポーターの皆様が強く関心を寄せる課題から優先的に手がけている次第です。

乳製品を含む肉食へのアプローチは、ご存知の通りベジタリアン・ヴィーガン文化・教育が進んでいるヨーロッパのグリーンピースでは、そのキャンペーンのサポーターとなる人々も多くおり、気候変動を肌感覚で感じる昨今では特にチカラを入れております。
本部の該当ウェブサイト : https://www.greenpeace.org/international/act/eat-less-meat/
そこに掲載されている動画の日本語ver. : https://www.facebook.com/GreenpeaceJapan/videos/1932239360141996/

日本オフィスでも可能な限り根本原因の課題解決を、という意思はありつつも日本及びアジアにおける現在の食習慣・食文化の中で、欧米のやり方をトレースして同様のトーンで発信するというよりも、受け取り手の考え・背景・その国に合った伝え方でもって時間をかけてやっていく必要性を感じております。繰り返しになりますが私共の活動範囲は二人三脚な存在であるサポーターの意思ありきということもありまして。上記にて共有させて頂きました発信方法では、肉食という切り口から考えうる環境問題に既にお気付きの方からするとソフトに見えるかもしれないのですが、まずは限定的なリソースの中でできることから、という事情があることもご理解頂けますと幸いに思います。
何より、このように直接ご意見賜ることによって世間の声を反映しながら今後の活動の方向性を探れるという貴重な機会に感謝申し上げます。ありがとうございます。

今後ともグリーンピースをよろしくお願いいたします。
そして~様のご活動の益々のご発展を陰ながら祈っております。
以上回答とさせて頂きます。よろしくお願いいたします。
スポンサーサイト