fc2ブログ

苦しみ続ける動物達のために❤さっち~のブログ❤№2

動物達の苦しみから目を背けさせようとアメブロを強制退会させられFC2に引っ越してから5年。そのブログが容量いっぱいとなりましたので、こちらのブログを新しく作りました。宜しくお願い致します。旧ブログ→http://amour918.blog.fc2.com/

超Good News☆イルカやシャチだけではない!ヨーロッパで初!アシカ類の展示飼育も禁止に!他も続け!ベルギーのブリュッセルが踏み出した大きな1歩 #娯楽のための犠牲をなくそう 

イルカの展示飼育を止めた、禁止にした国々はすでにこんなにあるが、このパネルはもう随分以前に作ったもの。このあと、ここに、韓国、フランス、カナダも加わり、メキシコシティなどの都市も加えると更に増える。イルカを犠牲にする事への労力をいまだ惜しみなく注ぎつづけてるイカレポンチの日本は一体いつになったらここに加われるんですかね?そして先日、鯨類の展示飼育を許さない強力な都市がひとつ加わった!!!ベルギーの...
Read More

さっち~の動物問題プチ広告プロジェクト始動☆サポーター募集「公共の場でついにイルカ問題の広告が実現!!1年間、●●に掲示される事になりました~\(^O^)/」  

(過去関連記事)2021.2.26「郵便局にイルカ問題のポスターやチラシを設置アクション!」実現ならず。お金を払っても拒否される。苦しみ続ける動物達の声は潰される。日本で動物問題を広告にすることの難しさ。http://animalliberation.blog.fc2.com/blog-entry-392.html以前郵便局でイルカ問題の広告を出そうと試みたが、失敗に終わった上の件。動物搾取産業の圧力等もあり、徹底的に裏側に隠される動物達の声。私は個人でありなが...
Read More

嗚咽が止まらない…ブラックジャックの「シャチの詩」 鉄腕アトムの「イルカ文明」時を経て、手塚治虫作品が訴えていること。それが何かを今こそ現代人は考えるべき時。 

こないだFacebookで海外のフレンドさん経由でタイムラインに流れてきて初めて知ったこの物語。これはあの手塚治虫氏の作品「ブラックジャック」の中のストーリーのひとつだそう。娯楽目的で、散々シャチやイルカ達を苦しめているこの日本という国で、こんな素晴らしい漫画が存在していたとは。何回観ても号泣、大泣きしてしまう。漫画で嗚咽が止まらないほどこんなに泣いたのは初めてです、、、。(貴重な動画なのでYOU TUBEにもあ...
Read More

THE COVEに続く?超話題作となるか☆短編ドキュメンタリー映画【VICE】太地町イルカ追いこみ猟に関わった元関係者からの超貴重な証言☆アフリカン・カンフー・ナチスの監督が何故?4月18日のイベントが激アツ! @Ghanarians @VICEJapan @histlink  

永久保存版「2020年9月1日~2021年2月28日 太地町イルカ追いこみ猟 イルカの被害状況 犠牲者情報まとめ」http://animalliberation.blog.fc2.com/blog-entry-367.htmlTwitterやFacebookではすでに発信していたが、ブログにも残しておきたい貴重な情報なので詳細をあげておきたい。VICE...太田 幸子さんの投稿 2021年3月5日金曜日コロナで日本に来れずCOVEモニターできなくなったドルフィンプロジェクトの代わりに、今シーズン...
Read More

話題沸騰のドキュメンタリー映画。2048年には海から生きものが消える…「魚を食べるのを止めよう!」過去これほどまでに魚たちが搾取される問題に注目が集まった事はない。NETFLIXにて絶賛公開中【 #SEASPIRACY #偽りのサステイナブル漁業 】を観た人のTwitter反応まとめ 

もう観ましたか?観ていないなら、どんな用事をほっぽり出してでも観なければならないであろう。NETFLIXの会員ではないから観れないとか、そんな言い訳はまったく通用しない。映画館でチケットを購入したと思って、ひとまず1ヶ月だけでいいから会員になって観るべきであろう。後にも先にも、これだけの衝撃を与えるドキュメンタリー映画は出てこないのではないだろうか、、、そこまでの気持ちにさせる作品だからである。そして何よ...
Read More